「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました!
2019/10/05 | 成長・発達, 学習・研修&セミナー
7月、8月に続いて、武井塾「ティール型組織運営:実践編」第3講へ行ってきました! 第2講の様子はコチラのブログを見てね! → 武井塾「ティール型組織運営:実践編」第2講へ行ってきました! サイン
発達段階を氷山モデル、U理論、1次2次3次ループ学習から眺めると面白い!
2019/10/04 | NVC, 行動探求・メンタルモデル, システム思考, 成長・発達, 学習する組織
昨年、ビジネス書では異例のブームを巻き起こしたのが「ティール組織」です 「ティール組織」(フレデリック・ラルー 著)[/caption] これは、成人の発達理論を組織にも演繹して(いるの
一緒に楽しく働く仲間をさがしてまぁ~す!!
2019/10/03 | 求人・採用・教育
おはようございます いま、たこ梅では、いくつかのお仕事を一緒にやってもらえる仲間をさがしています 調理やお客さまに喜んでもらえることに取り組む正社員さん、仕込みのパートさん、お店のホールさんな
新人の山台さんに行動探求の第2回レクチャーです
2019/10/02 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 面談・コーチング, スタッフさん
2年半前から、月1回、正社員さん、ホールのパートスタッフさんと自分の内面のクセに気づき、出来事の奥にある本当の課題を見抜けるようになっていく行動探求(Action Inquiry / アクション・イン
10月1日、消費税が10%に増税スタート!なので、給料を上げることにしました
今日は、2019年10月1日です そう、今日から、消費税が10%に増税されます 消費税は複数税率とキャッシュバックで複雑怪奇 さらに、食料品などは8%のまま据え置きという軽減税率が適応される複数
「創り出す思考」ワークショップは、すごかった!どうすごかったのかというと、、、
2019/09/30 | 緊張構造・構造思考, システム思考, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
先日、ロバート・フリッツの最新刊「偉大な組織の最小抵抗経路 ~リーダーのための組織デザイン法則~」が発売になりました 偉大な組織の最小抵抗経路(ロバート・フリッツ 著)[/caption]
「小さな会社☆採用のルール」(佐藤元相 著)を各店に届けました!
9月20日に、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」で、たこ梅の多くのスタッフさんがお世話になっている佐藤元相先生の最新刊が発売になりました 「小さな会社☆採用のルール」(佐藤元
たこ梅FUN倶楽部通信 2019年10月号、発送します!!
2019/09/28 | お客さま関係性
たこ梅には、たこ梅FUN倶楽部というものがあります たこ梅FUN倶楽部とは? たこ梅のお客さまで、われわれを応援して下さるお客さまが入部してくれはるのが「たこ梅FUN倶楽部」です たこ梅FUN倶
POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 Day 2
2019/09/27 | 学習・研修&セミナー
やっぱりPOPを1枚も書かなかった今年の「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019」(最初の数年はちゃんとPOPつくってましたよ)の5月に続く2回目、Day2が開催されました どうやったら可能
「自然経営 JINEN Management」(武井浩三、天外伺朗 著)をゲット!
7月から、ティール組織を地で行くダイアモンドメディアの代表である武井浩三さんの講座「武井塾」に通っています 武井塾「ティール型組織運営:実践編」第2講[/caption] → 武井塾「テ