*

「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん

」 一覧

「笑いながら、働ける場所探してるなら、声かけて。」はスペック情報より感性情報を届ける!

今、ホールさんや仕込みさん、洗い場さんの求人募集をしています たこ梅は、道頓堀の本店、新梅田食道街の北店と分店、ホワイティうめだの東店と4店舗あります とうぜん、お店によって募集するお仕事が違

続きを見る

行動探求(アクション・インクワイアリー)セッションの目的とは?

2年半前からスタッフさんと始めたのが行動探求(アクション・インクワイアリー)のセッションです 毎月1回、やっています 何を、どうやっているのかというと、、、 行動探求(アクション・インクワイ

続きを見る

「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました

1ヶ月限定のアノ関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました! 毎年、1ヶ月たらずで売り切れちゃうアレです さえずり®、コロ!鯨の関東煮(かんとだき/おでん) 大阪の関東煮(かんとだき/おでん)で

続きを見る

新人スタッフさんへの入社オリエンテーションやってます!

この1ヶ月で、数名のスタッフさんが入社されました 入社されると、必ず、することがあります それが、新人さんへの入社オリエンテーションです 入社オリエンテーションとは? 入社されたときの入社オリ

続きを見る

多比羅店長、谷口さんの昇格面談の結果は、、、!?

10月上旬に、正社員さんを対象とした人事評価者会議を開きました 人事評価者会議10月[/caption] その時の話はこちらのブログを見てね → 10月の人事評価者会議、これまでよりも

続きを見る

パートスタッフさんの人事評価者会議です

この前は、正社員さんを対象とした人事評価者会議を開催しました 人事評価者会議10月[/caption] その時の話はこっちのブログです → 10月の人事評価者会議、これまでよりも情報の

続きを見る

秋が旬の竹の子『四方竹』の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!

秋が旬の竹の子があるんです! 間違いじゃありません 春じゃなくて、秋が旬のアノ竹の子です 秋が旬「四方竹」の関東煮(かんとだき/おでん) 普通、竹の子と言えば「春」って思いますよね でも、秋

続きを見る

酒米「山田錦」の稲刈りに行ってきました!!

関東煮(かんとだき/おでん)というとつきものが燗酒です 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、たんぽ[/caption] お店では、特別純米山田錦というお酒を燗でお出ししています そして、こ

続きを見る

「実存的変容 Existential Transformation」(天外伺朗著)はティールを越えてターコイズへ!?

先日、天外伺朗さんのティール組織関連三部作の最終刊「実存的変容 Existential Transformation」が発売になりました 天外伺朗さんのティール組織関連三部作 ティール組織というか

続きを見る

10月の野菜部~野菜部の活動のあとは対話型の面談が始まります~

毎月1回、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」をつくっていて、奈良の山添村で自然農法の畑を耕してます 今日の山添村は快晴なり[/caption] 今月も、みんなで行ってきました!! 10月

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑