「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧12月の店長会議~「緊張構造チャート」で創りだしたいものを創ることに取り組んでみました~
先週、12月の店長会議でした いつものように、いくつかの課題について、会議メンバーで一緒に考え、取り組んで行きます 12月の店長会議[/caption] その中のひとつの課題をこれまで
たこ梅北店の『招き猫』と『安藤店長の後頭部』が新聞デビュー
この前の日経新聞で、たこ梅の『招き猫』と『安藤店長の後頭部』がデビューしました なんで、招き猫?後頭部?なのかというと、、、 住吉っさんの初辰まいり 大阪の住吉大社の中に楠珺社(なんくんしゃ)が
庭のフェイジョアにたくさん実がついています
2019/12/08 | つれづれに
うちの家の庭に1本、フェイジョアの木があります 私が植えたんだじゃなくて、もともと外構業者さんが植えていてくれたのです 正直、フェイジョアなんて木、私、知りませんでしたし、、、 フェイジョアは南
ハリハリの「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まります
冬になると美味しくなる野菜、いろいろあります でも、これが一番じゃないかな、、、 そんな旬の野菜の関東煮(かんとだき/おでん)が登場です ハリハリの「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん
不愉快、不都合な出来事が、何を教えたがっているのか?が行動探求のプロセスで紐解かれる
2019/12/06 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達
毎月、1回、正社員、ホールのパートスタッフさんと行動探求(Action inquiry / アクション・インクワイアリー)のセッションを行っています 行動探求(アクション・インクワイアリー)とは?
ワークショップデザインワークショップはすごかった、、、
2019/12/05 | 緊張構造・構造思考, 学習・研修&セミナー
先週末、ロバート・フリッツの「創り出す思考」ワークショップなどでお世話になっている田村さんが、ワークショップをどうデザインすればいいのかを学ぶワークショップ「ワークショップデザインワークショップ」を開
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)始まりましたよ!
「そろそろやろ?」「いつから?」って常連さんから催促されるアノ関東煮(かんとだき/おでん)、今年も、始まりましたよ! 聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)始まりましたよ! お客さまから催促が入
東京都江戸川区瑞江の東京一旨いとんかつ屋「とんかつ二条」さんに行ってきました!
2019/12/03 | ワクワク系マーケティング, つれづれに
この前、横浜に行ったとき、翌日、ワクワク系マーケティング 社長のアカデミー賞2018を受賞された坂井さんのお店に行ってきました 坂井善三商店[/caption] 坂井さんのお店は、東京で
道頓堀 たこ梅 本店のFBページ「いいね!」が999件!1000件目はだれの手に???
2019/12/02 | たこ梅 本店
道頓堀にある たこ梅本店ですが、フェイスブックページがあります 道頓堀 たこ梅本店のフェイスブックページ[/caption] このたこ梅本店のフェイスブックページ、いいね!が、、、 た
搾りたて「新酒の酒粕」のプレゼント、今日からです!
今年も、届きました!! 今年の「新酒の酒粕」[/caption] そう、新酒の酒粕です 「新酒の酒粕」が美味しい理由 たこ梅では、お店でお酒を出しています [caption i