*

「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん

」 一覧

今年も子どもプールが活躍!「たこ甘露煮」のマダコを準備です

2019/12/30 | たこ甘露煮

毎年、12月30日は、アレ、、、 日付が変わったあたりから作業が始まります 12月30日には、たこ甘露煮のお土産をたくさんご注文いただきます それで、夜を徹して、たこ甘露煮をたいて、その日の

続きを見る

取り組みの「構造」を共有すると作業を分担してもブレない

今年の9月に、ロバート・フリッツの「創り出す思考」というワークショップに行ってきました ロバート・フリッツ氏と記念撮影[/caption] その時の詳しい話はコチラ! →「創り出す思考

続きを見る

いい初夢が見られる「七福神宝船図」2020年版をお店で配ってますよ!

もう、1週間足らず、あと5日で新年、お正月を迎えます たこ梅を応援くださるお客さまには、ぜひ、新しい年、いい初夢みほてしい そして、最高のスタートを切って欲しい! そう思って、数年前から

続きを見る

サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を読みます

2019/12/27 | 気になる本

日本でも、3年前に発売されたこの本、全世界的なベストセラーです そう、これ、、、 サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著) ヘブライ語で2011年に発表され、2014年に英語版になるやいな

続きを見る

部員カードに「今すぐ財布に入れてね」シール貼ることにしました

2019/12/26 | お客さま関係性

いま、たこ梅FUN倶楽部員さんへのニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信 新年号」発送作業のまっただ中です ところで、たこ梅FUN倶楽部に入部されると、入部セットをお送りしています その中に部

続きを見る

たこ梅FUN倶楽部通信 新年号の発送が始まりました!

2019/12/25 | お客さま関係性

12月に入って制作に取り組んでいた たこ梅FUN倶楽部通信2020年新年号の印刷が上がってきました たこ梅FUN倶楽部通信2020年新年号の初稿です[/caption] この初稿の本チャ

続きを見る

ええタコです!美味しい「たこ甘露煮」になります

2019/12/24 | たこ甘露煮

毎日、真蛸を大釜でたいて、「たこ甘露煮」をつくっています 昨日も、たいていました ただ、、、 ええタコです ちょうどいま煮(た)いてるタコは、岡山の下津井のタコです 年中、たこ甘露煮をた

続きを見る

「ワクワク系の採用論」を全店舗で共有~基本は得られる情報に差をつけない~

ここのところ求人難といわれ、特に飲食業界は厳しい状況です たこ梅では、正社員さん、パート、アルバイトさんの求人を行っていますが、数年前に比べると、確かに厳しくなってきていると感じています 商業界1

続きを見る

山添村にレモンの木と石油ストーブ登場しました!

奈良の山添村で、スタッフさんと今年の3月から自然農法の畑を始めました 天地返しという土作りから始め、野菜の種や苗を植えて育てています 1畝に3列植えするため畝を調えます[/caption]

続きを見る

12月の野菜部 in 山添村~古民家の和室でいろいろ話し合います~

12月も、奈良の山添村にある自然農法の畑にスタッフさんと行ってました キャベツの収穫中[/caption] そのときの様子は、こちらのブログを見てください → 12月の野菜部 in 山

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑