「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧元日は清荒神さんへのお参りから始まります
2020/01/02 | つれづれに
毎年、一年の始まりである元日にすることがあります 大釜でタコたき中です[/caption] たこ梅の名物は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)です 創業以来、175年以上にわたっ
謹賀新年&新年の営業について
2020/01/01 | つれづれに
いよいよ、令和2(2020)年の一月一日 新しい年、令和になって最初の元日のスタートです ということで、、、 新年のご挨拶 あけまして、おめでとうございます 本年も、よろしく、お願い
今年も徹夜で「たこ甘露煮」をたきあげ、お届けも無事完了です!
2019/12/31 | たこ甘露煮
毎年、12月30日は、たこ梅の創業からの名物「たこ甘露煮」をいっぱいたく日です お客さまから、1年で一番たくさんのご注文をいただきます 昨日のブログでお話ししたとおり、子どもプールに内蔵な
今年も子どもプールが活躍!「たこ甘露煮」のマダコを準備です
2019/12/30 | たこ甘露煮
毎年、12月30日は、アレ、、、 日付が変わったあたりから作業が始まります 12月30日には、たこ甘露煮のお土産をたくさんご注文いただきます それで、夜を徹して、たこ甘露煮をたいて、その日の
取り組みの「構造」を共有すると作業を分担してもブレない
今年の9月に、ロバート・フリッツの「創り出す思考」というワークショップに行ってきました ロバート・フリッツ氏と記念撮影[/caption] その時の詳しい話はコチラ! →「創り出す思考
いい初夢が見られる「七福神宝船図」2020年版をお店で配ってますよ!
もう、1週間足らず、あと5日で新年、お正月を迎えます たこ梅を応援くださるお客さまには、ぜひ、新しい年、いい初夢みほてしい そして、最高のスタートを切って欲しい! そう思って、数年前から
サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著)を読みます
2019/12/27 | 気になる本
日本でも、3年前に発売されたこの本、全世界的なベストセラーです そう、これ、、、 サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著) ヘブライ語で2011年に発表され、2014年に英語版になるやいな
部員カードに「今すぐ財布に入れてね」シール貼ることにしました
2019/12/26 | お客さま関係性
いま、たこ梅FUN倶楽部員さんへのニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信 新年号」発送作業のまっただ中です ところで、たこ梅FUN倶楽部に入部されると、入部セットをお送りしています その中に部
たこ梅FUN倶楽部通信 新年号の発送が始まりました!
2019/12/25 | お客さま関係性
12月に入って制作に取り組んでいた たこ梅FUN倶楽部通信2020年新年号の印刷が上がってきました たこ梅FUN倶楽部通信2020年新年号の初稿です[/caption] この初稿の本チャ
ええタコです!美味しい「たこ甘露煮」になります
2019/12/24 | たこ甘露煮
毎日、真蛸を大釜でたいて、「たこ甘露煮」をつくっています 昨日も、たいていました ただ、、、 ええタコです ちょうどいま煮(た)いてるタコは、岡山の下津井のタコです 年中、たこ甘露煮をた














