ええタコです!美味しい「たこ甘露煮」になります
公開日:
たこ甘露煮
毎日、真蛸を大釜でたいて、「たこ甘露煮」をつくっています
昨日も、たいていました
ただ、、、
ええタコです
ちょうどいま煮(た)いてるタコは、岡山の下津井のタコです
年中、たこ甘露煮をたくため、あちこちからタコを仕入れますが、私が最もうまい!と思っているのが下津井のタコ
ただ、特に今の時期は寒蛸で、味も最高になります
ほんと、昨日たいたタコもきれいな蛸でした
大釜でたく
この真蛸を大釜で砂糖と醤油で「たこ甘露煮」に仕上げていきます
このタレというかダシは、創業以来、毎日、継ぎ足し継ぎ足しで今日まで受け継がれている たこ梅の「宝」です
砂糖と醤油だけではなく、何万匹じゃなくて、何十万匹の真蛸のうまみが凝縮されているからです
この大きな釜に真蛸と170年以上継ぎ足しのダシをいれて、ぐらぐらとたいていきます
「たこ甘露煮」に仕上げる
途中、焦げないように火加減をこまめに調整しますし、ちょうどよい粘度になるように水加減もみていきます
また、蛸に均等に火が通るように、大釜の中の蛸の位置を入れ替えたりもします
そういうことをしながら気長に、たこ甘露煮に仕上がるのを見守っていくと、、、
170年以上前からかわらぬ「たこ甘露煮」に仕上がります
このたこ甘露煮にちょこっと自家製の辛子をつけて頬張り、お酒をクイッとやると、ええ感じで幸せな気分になります
さて、今日も、お客さんにええ気分になってもらうため、うまいたこ甘露煮をたいていきます
関連記事
-
-
今日の「たこ甘露煮」もやわからくたき上がりましたーーーー!!(^o^)v
今日も、朝から、アレたいてました! そうそう!アレです!! 瀬戸内海から届くやつ、、、 瀬戸内
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延
-
-
コロナで休止していた「北海道」「沖縄」への通販を再開です
新型コロナの影響で、4月から約1ヵ月半、全店舗を休業していました 新型コロナによる緊急事態宣
-
-
夏だけの超珍味!「たこの子甘露煮」始めます
今年も、いよいよ、アノ超珍味、、、始まりました!! 毎年、夏の1ヶ月くらいあるかないかのアノ珍味で
-
-
土曜日(1/21)、たこ梅キッチンカー、京都大丸に出動!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 出張おでん屋「たこ梅
-
-
Meets 2021年2月号に、5670おでんセット、たこ甘露煮を取り上げていただきました
メッセンジャーの黒田さんというと、最近、「煮込み」のYouTube動画で人気です メッセンジ
-
-
お中元用の「たこ甘露煮」も、毎日、いっぱいたかせてもらってます!
昨日は、7月7日、七夕でしたね そう、7月というと、日本では、お中元をお贈りする季節です た
-
-
創業弘化元(1844)年からの170年にわたる名物「たこ甘露煮」たいてます!
今年も、あと1ヶ月足らずですね たこ梅が創業して174年目の年もあとわずかになってきました いよ
-
-
山添村で四つ葉のクローバー!!コロナ禍でも、自分の四つ葉のクローバーを見つけましょう!
新型コロナ禍で、毎月、スタッフさんと山添村の自然農法畑に行く「野菜部」活動も中止しました 畑では、
-
-
緊急事態制限解除の大阪府基準が示されましたね!
新型コロナの緊急事態宣言、5月末まで1ヶ月延長が安倍首相から発表されました 緊急事態宣言延長



















