*

MBS「魔法のレストラン」さんのタコの取材でした!

公開日: たこ甘露煮, 取材・記事

寒くなってくると、オデンが恋しくなる、、、
冬に向けて、よく、テレビや雑誌のオデン(たこ梅では関東煮[かんとだき]っいってますが)の取材をいただきます
先日、MBS「魔法のレストラン」のディレクターさんから取材の電話をいただいたんで、「あ、関東煮か、、、」って思って聞いてるとこれが違いました、、、

大阪とタコについて特集します!

「今度、大阪でのタコを使った料理をいろいろ紹介したいと思ってまして、たこ梅さんの名物『たこ甘露煮』を取材したいんです」というのが、魔法のレストランさんから取材要望でした

水野真紀の「魔法のレストランRevolution」

水野真紀の「魔法のレストランRevolution」
(画像はMBSさんのサイトから拝借です)

ここでも、私は、早トチリ、、、て、「あ、店で、たこ甘露煮の撮影したいのね!」って思ったら、これも違った、、、
実は、タコをたいてるところから取材したいとのこと!
このブログの読者のみなさまは、よくご存じかもしれませんが、午前中にタコをたいて、お昼から、お店に届けます
そして、お店で丸っぽの たこ甘露煮を削ぎ身にして、ひとつひとつ串に刺してお出ししています

朝からタコの取材に来て下さいました

まぁ、今回は、そんなことで、朝早くから、取材においでくださいました
タコの撮影はもちろん、どんな風にたいているのか?気をつけていることは?どこで漁れたタコを使っているのか?など、タコをたいてる間中、質問ぜめでした(笑)

タコをたいてるところを撮影中

タコをたいてるところを撮影中

大釜の中は、タコでいっぱいです

大釜の中は、タコでいっぱいです

ただ、今回のように、すごーーーく関心を持って、いろいろ質問いただくと、タイヘン、、、というよりも、嬉しいですよね!
わたしも、乗ってきてタコをたきながら、聞かれてないエピソードもいろいろ話しちゃいました
おかげで、私にとっても、ひさしぶりに楽しい取材時間となりました

ディレクターさんと記念撮影

取材スタッフさんと記念撮影
左)北村ディレクター、右)山﨑AD

今回は、MBS「魔法のレストラン」さんの北村ディレクターと山﨑アシスタントディレクターが来て下さいました
ところで、「どっかで、なんか、見たことあるなぁ~」って思ってたら、山﨑ADが「昨年の12月、中村鴈治郎さんの襲名披露特別番組の取材で本店に寄せてもらいました」とのこと、、、
結構、取材でも同じ方に何度もお会いします
楽しく取材していただいて、感謝です!!

MBS「魔法のレストラン」オンエア予定は!

さて、昨日のタコちゃんの取材ですが、オンエア予定は、、、

【オンエア予定】
番組:MBS「魔法のレストラン」
日時:2015年11月30日(月)19:00~20:00
チャンネル:MBS 4チャンネル(関西ローカル)

とのことです!
今すぐ、ビデオに録画予約のセット、お願いしまーーーーす!!(^o^)v

関連記事

つらい仕事が天職に変わる!(肥前利郎 著)を20冊まとめ買い

休業中に「つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)」を読めるように配りました!

お店として小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マーケティング」に取り組んでいます このワクワク系マ

記事を読む

日経新聞2016年12月14日夕刊「食あれば楽あり」

日経新聞「食あれば楽あり」に、たこ梅の関東煮を取り上げてくれてはりました!

友人にFBメッセージで教えてもらったんですが、2016年12月14日の日経新聞 夕刊「食あれば楽あり

記事を読む

大釜から揚げた「たこ甘露煮」です 決して、宇宙人の脱出!ではありません

「宇宙人の脱出シーン」ではありません!「たこ甘露煮」たいてるとこです!!(笑)

おはようございます 今日も、朝から、元気に、たこ梅170年(正確には創業173年目かな、、、)の名

記事を読む

名物「たこ甘露煮」

お歳暮、年末、お正月用「たこ甘露煮」(姿煮)の受付、まもなく終了ですよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お歳暮、年末、お正月用「た

記事を読む

コロナ休業中に描いていた絵・イラスト(一部)

コロナ休業中は、通販、シナリオ・プランニング、お絵かきをやってました

新型コロナの影響で、4月7日から5月18日まで、全店舗を休業していました 休業中は、私個人は、

記事を読む

「おとな旅あるき旅~大阪環状線編~」9月16日18:30からテレビ大阪でオンエア

三田村邦彦さんの「おとな旅あるき旅」に新梅田食道街 たこ梅北店が登場!9月16日オンエア予定です!

テレビ大阪さんの番組で俳優の三田村邦彦さんが、あちこちを旅する「おとな旅あるき旅」という番組がありま

記事を読む

ホワイティうめだの表紙です

ホワイティうめだの表紙を飾る男!ポスターにもなってるらしい、、、

ホワイティうめだというと、一日60万人が通ると言われる日本一忙しい地下街、、、 そのホワイティうめ

記事を読む

タコがたけてきました!あと、もうちょっと、、、

1月2日は初釜!って、たこ梅の場合は、お茶じゃなくてタコですよ!!

1月2日というと、書き初めなど、芸事の始まりの日とされています たこ梅も、昨日は、初釜、、、

記事を読む

商品の撮影中です

京阪神エルマガジン社さんがミナミの本の取材に、道頓堀 たこ梅本店に来てくれはりました!

たこ梅の本店は、大阪のミナミ、道頓堀にあります 172年前から、道頓堀にあります そんときから、

記事を読む

FM802の西田パーソナリティーと記念撮影 左)西さん、右)岡店長

FM802に岡ちゃん店長&お昼のマドンナふみちゃん登場!!

おそらく、たこ梅 始まって以来!! 少なくとも、私がお店を継いで15年になりますが、初の出来事です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑