8月の店長会議~分店の上原さんが店長代行に就任!?~
先週、8月の店長会議でした 店長会議前に勉強会です 7月から、まず、午前中に2時間、ワクワク系マーケティングの情報誌をテキストとした勉強会をやっています まとめた担当箇所をプレゼンテーショ
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
先週、8月の店長会議でした 店長会議前に勉強会です 7月から、まず、午前中に2時間、ワクワク系マーケティングの情報誌をテキストとした勉強会をやっています まとめた担当箇所をプレゼンテーショ
2018/08/07 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
現在、たこ梅には、店長会議、現場会議という毎月やってる定例会議があります 今年の春頃から、その定例会議の前に、2時間をとって勉強会を始めました ワクワク勉強会を始めた理由(わけ) 3年前くらいか
8月1日に入社した新人の谷口さん、新人オリエンテーションも終わって、研修がスタートしました! 新人オリエンテーション解体図(かな?)[/caption] 新人オリエンテーションの様子は、
2018/08/05 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 面談・コーチング
正社員さん、ホールのパートスタッフさんとは、毎月1回、行動探求(Action Inquiry)のコーチングセッションをやっています 「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバー
この1,2ヶ月、たこ梅的には、新人さんラッシュです 現在、5名のスタッフさんが、各店舗で研修中、、、 たこ梅では、正社員さん、パートスタッフさんなどの職種の区別なく、情報を共有できるようにして
8月になりましたが、7月末で、たこ梅のパートスタッフさんが退職されました 6年間、ホワイティうめだ たこ梅東店のお昼のパートスタッフさんとして勤めて下さいました ホワイティうめだ(地下街)に
高校野球、、、 春と夏の年2回あります 新梅田食道街 たこ梅北店では、お客さまと、「どこ(どの高校が)、優賞するんやろ?」っていうのを当てっこする「甲子園クイズ」を毎年、春、夏に開催してます
今年も、いよいよ、アレ、始まりました!! 夏の1ヶ月、あるかないか、、、 超期間限定の珍味ですよ!! 「たこの子甘露煮」始まりました! それが「たこの子甘露煮」です! こんなやつね!!
JR西日本さんが、毎月発行されている情報誌に「西Navi」というのがあります 「西Navi」2018年8月号[/caption] 2018年8月号の特集は、「大阪ミナミのディープ路地散歩