*

「 学習する組織を創る 」 一覧

たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換え完了です!!

2017/06/13 | 働く環境

道頓堀の たこ梅本店、新梅田食道街の 北店と分店、ホワイティうめだ(地下街)には東店と、たこ梅は、全部で4店舗あります そして、データの共有やメールでのやりとり用に各店に1台ずつノートPCがあるんで

続きを見る

ワクワク系マーケティング実践講座2017第2講のふりかえり

いま、5月から来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2017」に、たこ梅 分店の峯松さんと東店の多比羅さんが参加してくれています 先週、その第2講が、新横浜で開催されました

続きを見る

6月の現場会議~シビアな議題でも笑顔が、、、自律とリーダーシップの発達~

昨日は、たこ梅 若手スタッフさん中心の現場会議でした 実は、相当にシビアな議題もあったんですが、それでも、笑顔が、、、 いったい、どうなってるのか??? 会議の中で自店取り組みがブラッシュアップ

続きを見る

早速、新梅田食道街 たこ梅北店のスゴロクのお知らせ看板が改良されてました!

先日、新梅田食道街 たこ梅 北店の店頭看板で、お客さまとスゴロクで日本一周、世界一周をして楽しもうという企画のお知らせをスタッフさんが書いてくれました その少し前に、研修で、POPや看板の書き方を教

続きを見る

POP、看板の書き方?ちょっと、オレのを見に来いよ!!

新梅田食道街にある たこ梅 北店、お客さまとのいろんな取り組みをやってます 6月からは、日本一周、世界一周のスゴロクをお客さまとやるんだとか、、、 スゴロクのお知らせ看板を作りました! 北店の島

続きを見る

初めて、2回目のお客さん!「よろしくね!カード」受け取ってね!!

商いで大切なことって、いろいろあります その中でも特に大切なのが、 ・お客さま自身が気づいていないその商品やサービスの価値を伝えて、動機付けを呼び起こすこと、 ・お客さまとの関係性を構築し強めて

続きを見る

たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換えます!~ただいま準備中~

2017/05/27 | 働く環境

お店には、1台ずつノートPCがあります 4年半くらい前に配ったものです ワードやエクセル、ドロップボックスでのデータ共有などいろいろ活躍してくれました ただ、いろんなソフトを使うとスピードが

続きを見る

和本店長、事務所スタッフさんもNVCのオンライン基礎講座受講です!

4月から、5回の連続オンライン講座で、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、安藤さんが、NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)の基礎講座をインターネットを

続きを見る

行動探求する中で、和本店長の「使命」が見えてきました!

学習する組織の構築を加速するテクノロジーのひとつに「行動探求(Action Inquiry)」があります 「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)[/caption]

続きを見る

5年目となる「POPで楽しく価値を伝える研修♪2017」の1回目です!

平成20年のリーマンショックを期に、それまで順調だった売上が、だだ下がり、、、 これまでのマーケティングでは上手く行かないのでは?という思いから、新たなスキルやテクノロジーを探し求めました

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑