*

「 季節・旬 」 一覧

お正月しか飲めない祝瓶ビール!普通のビールとの違い、ご存じですか?

お正月には、めでたいビールを飲んで欲しい! それで、お正月の期間は、祝瓶ビールを たこ梅 全店でご用意しています 祝瓶ビールってどんなビール? 祝瓶ビールって、聞いたこと、見たことありますか?

続きを見る

お正月の三が日は、ご祝儀です!

お正月くらい、だれしも、ゆっくりしたいもの、、、 でも、来て下さるお客さまがいらっしゃる! お正月から来てくれるお客さまに、喜んで欲しい!! だから、お正月も、出勤してくれる たこ梅のスタッフさ

続きを見る

丑の刻参り!じゃなくて、丑の刻にタコたいてました!!(笑)

午前2時、丑の刻参り、、、ではなく、タコをたいていました!! というのは、、、 年末恒例の夜通しタコたきです 今日、12月30日は、たこ梅の最終営業日です (ホワイティうめだの たこ梅 東店は

続きを見る

八百屋さんに20箱以上も聖護院大根???全部、たこ梅に届けられます!

ちょっと、朝、うちが取引している八百屋さんをのぞきました! って、毎日、のぞいてますが、、、 (だって、うちの仕込み場のななめ迎えが八百屋さんなんです ^^;;;) 20箱以上も聖護院大根が?

続きを見る

縁起がいい!新年の最初に搾った初しぼりのお酒、飲んでいたく準備やってます!

あと1週間ほどで、新しい年ですよね! そんな新年に、初物のお酒をのんでもらったら、、、 なんか、新春から縁起がいいなぁ~!! それで、そんなお酒を飲んでいただけるように、こっそりと準備中です

続きを見る

「やっぱ、このジャガイモやないとな、、、」と常連さまから言われる関東煮・おでんがあります

関東煮(かんとだき/おでん)のタネのひとつに「ジャガイモ」があります ジャガイモは季節で地域や品種がいろいろあるんですが、冬場のジャガイモが特に人気なんです それも、たこ梅の味をよく知った常連さま

続きを見る

テレビ大阪「ニュースリアル」で、道頓堀 たこ梅 本店が登場しました!

この前、道頓堀にある たこ梅 本店が、テレビ大阪「ニュースリアル」さんのテレビ取材をうけました テレビ大阪 ニュースリアル[/caption] その時の取材が、オンエアされました!!

続きを見る

ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!

冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです そのわけは、、、 冬になると野菜が美味しくなる理由(わけ) 冬って、気温が下がって寒いですよね! 当たり前か、、、(笑) そう、冬

続きを見る

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!

お客さまから、「まだなん?」と、寒くなってくると聞かれる関東煮(かんとだき/おでん)があります お口にいれると、トロけてしまう、、、そう! アレです!! 聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)が

続きを見る

今年も、「新酒の酒粕」が届きましたよ!!

なんか、急に寒くなってきましたね 北海道では、いきなり雪が積もって、大変なんだとか、、、 ただ、この時期、酒のみには、嬉しい季節です それは、新酒がでてくるから!!(^o^)v 新酒の酒粕が届

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑