「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
2020/11/08 | ワクワク系マーケティング, 会議・ミーティング, お客さま関係性, 新型コロナ, マーケティング
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、5月は緊急事態宣言がでてお店は休業 そのため、売上は、前年同月比で、各々5%、14%(95%、86
テーブル席用パーティションを自作しました!
GoToなどの影響もあるのが、街中の人通りも増えつつあるようです そして、11月に入り気温も下がってきました 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] だんだん、お客さんも増えて
秋晴れのご先祖さまのお墓参り
2020/11/06 | つれづれに
ご先祖のお墓は、宇治の黄檗山にあります 大阪からは、ちょっと時間がかかるので、しょっちゅうは行ってませんが年に数回はお墓の掃除とお参りに行きます ちょうど、お天気もいい秋晴れの日に、お墓参りに
祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の30%程度 その後も、30-40%くらい(60-70%ダウン)でした 10月くらいからやっと50
大阪都構想投票の翌日「大阪府の歴史」(山川出版社)が目にとまり購入しました
11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票)という住民投票がおこなわれました そして、賛成と反対の差が1%という接戦のすえ反対が
道頓堀 たこ梅 本店もインターネットを光回線に!と依頼から1年半がたちましたが、、、
昨年(2019年)、10月より、消費税が10%に増税されました このとき、同時に、商品や販売方法によっていちぶ8%の税率が残される複数税率も導入されました たこ梅でいうと、飲食物を店内で食べると1
成人発達理論に基づく「40代・50代からの『能力の成長』」動画、これいいです!気に入りました!!
2020/11/01 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
たこ梅では、スタッフさんの成長発達のために、ビル・トルバート博士の成人発達理論をベースとした行動探求(Action Inquiry)を取り入れています 「行動探求(Action Inquiry
山添村は大阪より3-5℃寒い!ストーブ入れました!!
2020/10/31 | 農業科・畑部
さすがに、10月も下旬となると冷えてきますね わたしも、10月にはいってから、ずっと長袖を着ています この前、奈良の山添村にある自然農法の小さな畑にお店のスタッフさんと行ってきました 毎月1
GoToイート食事券の購入にチャレンジ!無事に購入できるのか!?
新型コロナでたいへんな業種はいろいろありますが、飲食業も総じて苦労しています たこ梅も、緊急事態宣言で1カ月半ほど休業後に、再開してからは、前年の30%程度の売上 70%ダウンです そのうえ