「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧事務所の光回線が速くなった!これでストレスなく仕事できるわぁ~!!
昨年10月の消費税10%増税と複数税率に対応するため、7月にお店のレジをスマレジに替えました たこ梅のスマレジ[/caption] その時の話はコチラのブログを見てね → 10月の消費
山添村の固有品種「まめくら大豆」の枝豆を試食してみました!こりゃウマイわ!!
2020/10/28 | 農業科・畑部
毎月1回、お店のスタッフさんと奈良の山添村でやっている自然農法畑に通っています 自然農法畑で作業中のメンバーさんたち[/caption] 今月も行ってきました 近所のおばちゃんが植えて
山添村の古民家に喫煙スペースをつくりました
2020/10/27 | 農業科・畑部
毎月1回、お店のスタッフさんと奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってます 自然農法畑で作業中のメンバーさんたち[/caption] 今月も行ってきました その時の話はコチラ!
家賃支援給付金の再々申請が却下!どこをどう直せばいいか悩みます _| ̄|○
2020/10/26 | 新型コロナ
新型コロナにおける中小企業、個人商店への経済産業省の支援のひとつに「家賃支援給付金」があります 家賃支援給付金サイト[/caption] それ自体はありがたいことなのですが、ただ、これが
10月の山添村野菜部 後編~そら豆、お多福豆を育てるぞ!~
2020/10/25 | 農業科・畑部
お店のスタッフさんと奈良の山添村で、自然農法の小さな畑をやっています そこに、毎月1回行くのですが、10月も行ってきました 自然農法畑で作業中のメンバーさんたち[/caption] 野
10月の山添村野菜部 前編~キヌサヤエンドウの芽が出た!消えたジャガイモ復活?~
2020/10/24 | 農業科・畑部
お店のスタッフさんと奈良の山添村で1年半ほど前から、1アールに満たない小さな自然農法畑をやっています そして、毎月1回、畑作業に通っています 雨と霧の山添村と自然農法畑[/caption]
試作用の酒粕、届きました!!
たこ梅は元来「上燗屋」 お店は、元来「上燗屋(じょうかんや)」という上等の清酒を上々に燗をつけて出すという業態のお店です いまでは、絶滅危惧種(笑)ですが、江戸時代から明治、大正、昭和初期までは、
「家賃支援給付金」あるある!うちも、そんな感じなのです
新型コロナの支援策の一つに経済産業省の「家賃支援給付金」があります 中小企業やNPO法人などを中心に、新型コロナで売上が激減した会社、組織の家賃を6カ月にわたって支援しようというありがたい制度で