「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧店主どころか店長も知らない関東煮・おでん!なんやこれ?ん?おむく?オムク???
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです いや、本当に、存在するんです、、、
9月もスタッフさんと行動探求スタート!来月からはステップアップか!?
2017/09/04 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 面談・コーチング, 求人・採用・教育
毎月、だいたい月の上旬に、正社員さんとはコーチング、ホールのパートさんとは面談をやってます 9月も1日から始まりました! 早速、6名のスタッフさんとコーチングや面談でした 4月からコーチングでは
ブリューゲル「バベルの塔」展に行ってきました!!
2017/09/03 | つれづれに
東京の出張のとき行きそびれた美術展で、「行きたい!」って思ってたのが、大阪にやってきました!! そう、ブリューゲル「バベルの塔」展です ブリューゲル「バベルの塔」展[/caption]
7月の「繁盛店の法則」研修のふりかえりの時間でした!
2017/09/01 | 学習・研修&セミナー
毎年、5月、7月、9月に1日ずつ全店休業して、研修をやっています 7月は、NNA社の佐藤先生にお願いして、「ランチェスター1位づくり戦略 繁盛店の法則」の研修をやっていただきました 佐藤先生
この夏に誕生したカブトムシの幼虫が大きくなったのでマットを新しくしてあげました!
2017/08/31 | つれづれに
数年前、うちの桃侍くんと山で捕ってきたカブトムシが、毎年、卵を産んでは孵って成虫となり、また、卵を産みます この夏も、カブトムシがたくさんの卵を産みました で、気づくと、マット(腐葉土)の中は幼虫
今年も始まりましたよ!「松茸(まつたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)が、、、
この数日、ちょっと、風も秋めいてきて涼しくなってきたように思います たこ梅の関東煮鍋も、昨日から、秋の風情が、、、 そうなんです! アレ!!秋の味覚の王者が、登場したんです!!(^o^)
道頓堀のたこ梅本店に、硬派でストイックな酎ハイが帰ってきたぁ~!?
今年、7月17日に一日だけ、道頓堀の たこ梅本店で立ち飲みをやりました カウンターの椅子をとっぱらって、、、 お客さまには、「いつもと雰囲気ちがって、これもええなぁ~」とかって、おかげさまで好
「自分を変える気づきの瞑想法」(アルボムッレ・スマナサーラ 著)を買いました!
リーマンショックがきっかけで、学習する組織を目指すようになりました その中で、学習する組織やU理論、それに関係する本を読んでいると、学習する組織のスゴいリーダーは、ある3つのことをやっているのに気づ