「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧「デザイン思考」「稲盛和夫のアメーバ経営」のマンガでわかるシリーズ、たこ梅文庫に追加です!
たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典から禅語やマーケティング、心理学、コーチングなど、いろんな種類の書籍がならんでいて、スタッフさんに貸し出しています ローマ人の物
牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
以前は、毎年、12月中旬か下旬頃には始まってたんです それが数年くらい前から、年越しするようになってました、、、 でも、でも、、、 今年は、数年ぶりに、12月下旬にスタートです!! そ
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信 2018年1月号」の発送準備中です!
2017/12/22 | お客さま関係性
また、このシーズンがやって来ました! たこ梅では、3ヶ月に1回のペースで、お客さまのうち、お名前やご住所をお知らせいただいている たこ梅FUN倶楽部の部員さん(入部や月会費等は無料/詳しいことで
シャキシャキ!ハリハリ!の「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
冬が旨い! 冬になると、がぜん、美味しくなる野菜があります そんな旬の野菜を関東煮(かんとだき/おでん)に登場です!! シャキシャキ!ハリハリ!の「水菜(みずな)」の関東煮(かんとだき/おでん)
たこ梅 北店 髙羽さん、分店 北川さんのNVCオンライン基礎講座がスタート!
2017/12/19 | NVC, 学習・研修&セミナー
今回で、7人目、8人目なんです 何がかというと、、、 4月には、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と安藤さんが受けてくれました NVCの基礎オンラインセミナー受講中の和田店長と安藤さん
ミネッチ、おつかれさま!そして、ありがとう!!たこ梅を卒業しても学びを生かしてね!
2017/12/18 | スタッフさん
新梅田食道街 たこ梅 分店の人気者、峯松慎(みねまつしん)さん、ニックネームはミネッチ、、、 この12月で、ミネッチは、新しい道へ向かって旅立ちました! 12月で、たこ梅を卒業した峯松さ
カツカレーそば&カレー丼を食すシンイチローに迷い無し!!
この前、12月の現場会議をやってました たこ梅分店のSA(スタッフアテンダント)である上原さんも会議に来ていました 12月の現場会議です[/caption] この画像の左側で椅子に座っ
創作和太鼓集団「打鼓音」さんが、道頓堀 たこ梅 本店に来てくれましたよ!
この前、太鼓祭2015日本一決定戦で優勝し、文部科学大臣賞を受賞された創作和太鼓集団「打鼓音」さんが、講演の帰りに道頓堀のたこ梅本店に立ち寄って下さいました 打鼓音さんについては、こちらの公式サ
冬の部活「酒蔵見学2018」の第3回打合せは白鹿さんに乗り込みました!!
来年、3月10日は、冬の部活「酒蔵見学2018~ホンマに旨い『酒』をくらべ隊~」です これまで、白鹿の担当営業である小西さんと2回の打合せをしてきました 冬の部活「酒蔵見学」の白鹿さんとの打