牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
以前は、毎年、12月中旬か下旬頃には始まってたんです
それが数年くらい前から、年越しするようになってました、、、
でも、でも、、、
今年は、数年ぶりに、12月下旬にスタートです!!
そう、アノ、関東煮(かんとだき/おでん)です!
牡丹牡蠣になるには時間がかかります!
カキの関東煮(かんとだき/おでん)が、今週から始まったんです
「え?カキって、10月くらいからスーパーで売ってるやん?」って声が聞こえてきそうですが、その通りです
並のサイズの牡蠣だと10月くらいには市場で売られるようになります
そこから、さらに、2ヶ月、3ヶ月くらい成長すると、牡丹の花にたとえられるような大粒の「牡丹牡蠣(ぼたんかき)」になっていきます
そんな牡丹牡蠣といえる大粒のカキだけを厳選して関東煮(かんとだき/おでん)に仕上げます!
牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)始まりましたよ!
牡蠣(カキ)と言えば「海のミルク」といわれるほど栄養豊富で濃厚な味わいです
牡丹牡蠣だけを選んで串に刺すので、普通サイズのカキなら、串に5粒くらいは余裕でさえちゃいます
ところが、この牡丹牡蠣(ぼたんかき)といわれるクラスになると、3粒が限界!!
特に大粒のカキとなると、立派すぎて2粒刺すのが精一杯だったりします ^^;;;
あつあつの牡丹牡蠣の関東煮(かんとだき/おでん)、かぶったときに迸(ほとばし)るカキのエキスで火傷せんように気をつけてお楽しみ下さいね!!(^o^)
関連記事
-
お取り寄せの季節おでん「竹の子」「蕗(ふき)」の注文期間を5/6まで延ばしました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「母の日」の関東煮(おでん
-
朝日新聞に「サザエさん」の関係で、たこ梅が載ってます!でも、サザエさんとたこ梅の関係って???
もう、170年以上、お店をやっていて、今では、たこ梅は、日本で一番古いおでん屋(関東煮屋)となってい
-
たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレター制作中
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急時他制限で休業、時短営業
-
仕事始めのお昼ご飯はこれ!関東煮(かんとだき/おでん)定食です
今年も、たこ梅の仕事始めは、1月2日です この日は、年末年始のご祝儀(手当)をお店に配りに行くこと
-
新年最初の月がわりの酒は「新米新酒 山田錦 特別純米 生酒」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、美味しいお酒を
-
ヒュ~ドロ~じゃなくて、美味しい尾羽毛(おばけ)出たーーーっ!
ヒュ~、ドロドロドロォ~~~ ひぇーーー!で、でたーーーーー!! 夏の風物詩、、、というとオ
-
超期間限定!淡竹(はちく)の関東煮(かんとだき/おでん)が始まります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春というと「竹の子」の
-
大人気!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!
9月にもなると、よう聞かれるんですわ 常連さんに「まだ?」とか、「いつから?」って、、、 今
-
170年以上、秘伝の継ぎ足しのタレで日々「たこ甘露煮」をたいてます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 177年間、継ぎ足し継
-
丑の刻参り!じゃなくて、丑の刻にタコたいてました!!(笑)
午前2時、丑の刻参り、、、ではなく、タコをたいていました!! というのは、、、 年末恒例の夜通し