「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧掃除の時、椅子の上げ下げがタイヘン、、、という声をきいて改善します!
2018/02/18 | 働く環境
うち(たこ梅)の事務所に、1月、ルンバくんがきました その時の話は、コチラを見てね! → たこ梅の事務所にルンバくんがやってきました! よく働くヤツですが、掃除中は、ちょっと音がうるさい、、
宮城県の仙台から来てくれはった気持ちに感謝です!!
2018/02/17 | たこ梅 本店, 学習・研修&セミナー, お客さまの声
うちの店、たこ梅っていう飲食店、、、というか、飲み屋さんです 江戸時代くらいに出来た上等の酒を上々に燗つけてお出しするという意味の「上燗屋」っていう業態です (現代では、絶滅危惧種かな、、、^^;
「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」(佐藤元相 著)で気づいたお客さまがいだく「不公平感」のこと
2018/02/16 | 学習・研修&セミナー, お客さま関係性, 気になる本
先日、No.1戦略コンサルタントで、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」を主宰されている佐藤元相先生が、新刊「お客さまを呼ぶ!スゴい仕掛け」を出版されました お客さまを呼ぶ!ス
榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました!
2018/02/15 | リーダーシップ, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 面談・コーチング, 気になる本
先週、榎本英剛さんの『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪 に行ってきました 『本当の自分を生きる』出版記念イベント in 大阪[/caption] 榎本英剛さんというのは、
2月の現場会議~現場会議をすべてのスタッフさんに解放します!~
先週、たこ梅 若手スタッフさん中心の現場会議をやってました 現場会議は「クリーンセットアップ」でスタート! 冒頭から新しい試みでスタート! 会議の初めは、グッド&ニューでチェックインしているんで
文藝春秋「目耳口」に、たこ梅の関東煮・おでんのお取り寄せ(通販)を載っけて下さいました!
先週、文藝春秋さんから、郵便が届きました 「うん?なんだろう、、、、」とおもいつつ、開封してみると、中には、文藝春秋2018年3月号が入っています 文藝春秋2018年3月号です[/cap
2月12日、大阪の朝は、久々の「雪」です!屋根の上に積もってます
今日は、2018年2月12日です 朝起きようと思っていると、子どもが、「来て!来て!」と大きな声で呼びます 「朝から、なんやねん、、、しゃーないなーーーー」と思って行ってみると、、、
宅配の「天地無用」シールが気になっています
2018/02/11 | つれづれに
前から、気になっているものがあります たこ梅って、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を通販(通信販売)でもお取り寄せいただけます たこ梅のお取り寄せ・通販(通信販売)サイト[/capt
会議のチェックインにクリーンランゲージの「クリーンセットアップ」が登場!
2018/02/10 | システム思考, 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング
私、クリーンランゲージを使った「システミック・モデリング体験会」なるものに行ってきました 体験会、、、といっても、朝9:30~18:00までが2日間という、かなりみっちりやるやつです、、、 クリー
ランチェスター戦略をベースとした半年にわたる「あきない実践道場」を松本さん、見事に卒業です!
2018/02/09 | 学習・研修&セミナー, お客さま関係性, 求人・採用・教育
2017年8月から、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」に、道頓堀にある たこ梅 本店の松本さんが通ってくれました この「あきない実践道場」には、たこ梅の先輩社員も10名以上通ってい