「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧店主も店長も知らない関東煮・おでん!イタリアンと和のコラボ!?「イタリアンリゾット」登場です
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです それどころか、店長すらしらない関東
顧客データベース「大福帳」を「顧客の旅デザインマップ」に合わせた改良にチャレンジ!?
2018/03/23 | システム思考, 学習・研修&セミナー, お客さま関係性
商いで大切なことは、お客さまに喜んでもらう!ことだと、私は、思っています 同時に、喜んでもらって、お店が、お客さまに選ばれる!ことであり、それが継続する!ことだと思います つまり、「商いは、お
ワクワク系マーケティング実践会社長のアカデミー賞ノミネート記念の「九谷焼の招き猫」が届きました!
2018/03/22 | 学習・研修&セミナー
週末、事務所に猫がやってきました! ニャァ~!と、、、って、ワケではなく、来たのは九谷焼の招き猫ちゃんです ワクワク系マーケティング実践会の公式サイト[/caption] 情報工学
自然農法から学ぶティール組織開発を日本初のホラクラシー・ワン認定ファシリテーターの吉原史郎さんに話を聞いてきました!
2018/03/20 | 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 学習する組織, 働く環境
先週、兵庫県伊丹市へ、自然農法とティール組織の話を聞きに行ってきました なんで、自然農法とティール組織化というと、、、 ティール組織と学習する組織は相性がいい! 最近、話題になっているのが、英治
店主も店長も知らない関東煮・おでん!また、でた!!「鶏肉とブロッコリーのチーズ串」だそうです、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです それどころか、店長すらしらない関東
「たこ梅FUN倶楽部通信2018年4月号」の制作がんばってます!!(って、ホントは追われてるだけですが、、、^^;;;)
2018/03/18 | お客さま関係性
今日は、3月18日、、、 3月も、とっぷりと後半にはいってます ま、まずい、、、^^;;; まだ、できとらーーーーん!! たこ梅FUN倶楽部通信の制作がんばってます! って、たこ梅の
「文豪とアルケミスト~ゆかりの地めぐり~」に、道頓堀 たこ梅本店が載ってますよ!!
ゲームといえば、私が子どもの頃の40,50年前は、オセロ、ダイアモンドゲームなどのボードゲームでよく遊びました そのうちに、ファミコンなんかが出てきて、ビデオゲーム、テレビゲームの時代に、、、
3月の現場会議は、クリーンセットアップのチェックインからスタート!!
2018/03/15 | 会議・ミーティング
先週、3月の現場会議でした たこ梅の会議では、最初に、参加者が今の状態や気持ちを会議メンバーの前で伝えたり、最近合った出来事を話すなどの時間を取る「チェックイン」をします このチェックインをするこ