「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧吟醸生酒「花ひらく」は桜の季節だけの限定のお酒です、、、
今年は、桜の開花がチョット早めで、大阪では、散り始めています といっても、八重咲きの桜を中心に品種によって、これからが満開を迎えます そんな、桜のシーズンだけのお酒、、、 それが、吟醸造りで
価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)を安藤店長にプレゼント!
2018/04/04 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー, 気になる本
昨年、一昨年と、たこ梅のスタッフさんが、5月から翌年1月まで、何度か、新横浜まで通ってます ワクワク系マーケティング実践講座を受講するため、、、 ワクワク系マーケティング実践講座で大西さんが
関東煮(かんとだき/おでん)総選挙2018冬の選挙結果は、、、!!
2018年2月19日から、3月20日までの1ヶ月(30日)間、たこ梅の人気関東煮(かんとだき/おでん)をお客さまの投票できめる「関東煮総選挙2018冬」でした! 関東煮(かんとだき/おでん)総
新梅田食道街 たこ梅 北店の店舗面談やってます!
毎月、月末近くに、各店の店長さんたちと店舗面談をやってます その月のお店の状況や来月の取り組み、気になることなど、一緒に向き合って考えていく時間です たこ梅 北店の店舗会議に安藤さんが登場です
価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)をスタッフさん用にまとめ買い!
2018/03/31 | 学習・研修&セミナー, お客さま関係性, 働く環境, 気になる本
お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先生が提唱されています ワクワク系マーケティング実践会の公式サイト[/caption]
ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信4月号」の発送作業が佳境です!!
2018/03/30 | お客さま関係性
3ヶ月に1回、常連さま(3回以上ご来店)で、お名前やご住所をいただいて「たこ梅FUN倶楽部」に入部(部費とかはありませんよ:笑)いただいている部員さんに、「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレター
大阪の桜が、そろそろ満開です!事務所近くの公園は9分咲き也!!
おはようございます 今年は、ちょっと、桜の咲くのが早いようですね たこ梅の事務所は、大阪の難波にあって、その近くの公園の桜もきれいに咲いています 事務所近くの公園の桜[/caption
たこ甘露煮、今日もたいています!!
2018/03/28 | たこ甘露煮
弘化元年(1844年)に、たこ梅は、関東煮(かんとだき/おでん)と、たこ甘露煮の上燗屋として創業しました 鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)[/caption] 以来、名
感謝のハガキやPOPの強い味方!カラー筆ペン18色+2本がやってきました!!
2018/03/27 | つれづれに
最近、お客さまから、突然にお手紙をもらうことが増えてきました また、取引先さまから、プレゼントやお土産をいただくことも、、、 そんなときは、感謝の気持ちをハガキにしたためて、ヘタなりに、なんぞ