「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧2月の野菜部@山添村 後編 ~「何かありますか?」から始まる会議?ミーティング?面談?~
今月も奈良の山添村にあるかわいい自然農法畑にスタッフさんと行ってきました 2月の野菜部[/caption] 2月も野菜部活動で、午前中は畑作業、今回は、種まきがメインでした [ca
2月の野菜部@山添村 前編 ~春に向けて種まきです~
2020/02/23 | 農業科・畑部
昨年3月から、奈良の山添村で自然農法のかわいい畑をスタッフさんと始めました うまく野菜を収穫できることもあれば、虫さんのごちそうになったり、、、いろいろあります 2月の野菜部 in 山添村[
AirPods Pro をゲットしました!ノイズキャンセリングがすごい!!
2020/02/22 | つれづれに
私も、半世紀以上生きてきて、だんだん、身体にもちょこちょこガタがきているようです 例えば眼が疲れやすくなっているようで、車を運転するときは薄暗くなるまでサングラスが手放せません 移動で疲れるのは音
緊急速報!山添村の小カブ、菊菜(春菊)、手づくりコンニャクが数量限定で登場です
昨年の3月から始めた奈良の山添村で自然農法畑 毎月1回、野菜部のスタッフさんといっしょに山添村に行きます 昨日も行ってきました 2月の野菜部[/caption] 山添村に行くとき、ほ
感性科学マーケティング・パターン カードが5部届きました
2020/02/20 | ワクワク系マーケティング
数年前から、お客さんに喜びを提供し、また、選ばれるお店であるため、スタッフさんと小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいます ただ、こういうのって本を読んでわかった!と思っ
2月も店舗運営の面談をやってますよ
2020/02/19 | 面談・コーチング
毎月、たこ梅では、店長会議、現場会議という会議をやっています 2月の店長会議[/caption] その会議で決めた取り組みの進行状況や次回の会議の準備のため、店ごとに店長面談、現場面談と
蔵開きで出張おでん屋(関東煮屋)やって来ました!
この前、お店をはなれて、出張おでん屋(関東煮屋)をやってきました どこで、何のために出張おでん屋(関東煮屋)をやったのかというと、、、 西宮の白鹿さんで蔵開き 西宮の酒蔵さんは、毎年、1月か
ノルウェーの捕鯨会社ミクロブストジャパンの志水社長が来訪
大阪の関東煮(かんとだき/おでん)に欠かせない食材と言えば、「鯨」です 長い間、商業捕鯨禁止でしたが、昨年、IWCから日本は脱退し、商業捕鯨が再開されました 31年ぶりに商業捕鯨再開(時事通
新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです
あのーーー、たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒を出す飲食店なんですが、知ってました? 関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、酒[/caption] そんで
英治出版さん「自主経営組織のはじめ方」をありがとうございます!読みます!
東京の恵比寿に英治出版さんという良書を出し続ける出版社があります たこ梅文庫の書架にも英治出版さんの書籍は、数えたことありませんが、おそらく1,2を争う占拠率となっています もともと、英治出版さん