*

「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん

」 一覧

家にこもってるご家族に「関東煮・おでんのお土産」いかがですか?

世間はコロナウイルスで、家にこもりがちの方も多いようです あまり外は出歩かないとか、、、 たこ梅のお客さんの中にも、そういう方がいらっしゃると思います 家にこもってるご家族に「関東煮・おでん

続きを見る

つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)を発見

お店全体で取り組んでいる小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティング ワクワク系マーケティング実践講座2019 第3講 で発表する和田店長[/caption] これをたこ梅の各店で実

続きを見る

消毒液が不足してきたら、ハイターで簡単につくれます

2020/03/07 | つれづれに

コロナウイルス対応で、不安から、いろんなものが買い占めなどで買いにくい状況が発生しています 除菌液が品切れ状態 お店では、コロナウイルス騒動の以前から除菌目的でエタノール除菌剤を使用しています

続きを見る

3月の店長会議~コロナ騒動の今だからこそできることもある~

2020/03/06 | 学習する組織

今週、3月の店長会議をやってました コロナウイルス騒動でキタもミナミも、以前より人が少ない 話題というとコロナウイルスです たこ梅の4店舗は、大阪のミナミとキタの繁華街ど真ん中にあります 日々

続きを見る

トイレットペーパーを見て思う~トイレットペーパーと恐れとシステム思考~

トイレに入るたびにトイレットペーパーを見る トイレのトイレットペーパー[/caption] 今朝もトイレで、トイレットペーパーを見た そして、思った、、、 トイレットペーパーの買い占

続きを見る

ワクワク勉強会に「感性科学マーケティング・パターン」を導入です

たこ梅では、お店として小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティングに取り組んでいます ワクワク系マーケティング情報誌[/caption] そして、毎月、実践事例やその解説が載った情報

続きを見る

今日から「自主経営組織のはじめ方」を読みます

先月、英治出版さんに「自主経営組織の始め方」をいただきました 英治出版さんにいただいた「自主経営組織のはじめ方」[/caption] そのときの話はコチラのブログをみてね → 英治出版

続きを見る

コロナ対策には、正しい情報と何を知っていて何を知らないのかが大切だと思います

2020/03/02 | つれづれに

新型コロナウイルスでは、小中高に2週間休校要請がでたり、さまざまな情報が入り乱れていますね 新型コロナウイルス[/caption] いま、われわれが大切と考えるのは、「お客さん、スタッフ

続きを見る

人口水草で鱒の隠れ場所をつくりました

2020/03/01 | つれづれに

先週の日曜日、千早川の鱒釣り場でマスを釣りました いつもは、その鱒釣り場でさばいてもらって塩焼き、唐揚げで食します 釣った鱒を鱒釣り場で唐揚げにしてもらいました[/caption] こ

続きを見る

たこ梅ミニ四駆部のシールが出来たようです

新梅田食道街にある たこ梅分店で、あるものが盛り上がっています ミニ四駆で盛り上がるたこ梅分店 先に行っておきますが、たこ梅分店は、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮とお酒を出す上燗屋、飲食

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑