なんと、4ヵ月ぶりの現場会議です!!(*゚д゚*)
2020/07/10 | 会議・ミーティング
コロナで4月と5月下旬まで休業 6月は、コロナ情報はまちまちだし、助成金など国の支援制度がコロコロかわるし、お客さんが激減の中で対策も打っていかなくてはいけない それで、店長会議を優先して、現場会
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
2020/07/10 | 会議・ミーティング
コロナで4月と5月下旬まで休業 6月は、コロナ情報はまちまちだし、助成金など国の支援制度がコロコロかわるし、お客さんが激減の中で対策も打っていかなくてはいけない それで、店長会議を優先して、現場会
お店では、いろんな関東煮(かんとだき/おでん)があります 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎えます[/caption] 練り物、大阪で言う「天ぷら」(魚のすり身を油で揚げたもの)も何種類
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない「酒の肴」が存在する、、、らしいです いや、本当に、存在するんです、、、、 _| ̄|○
4年前の3月にビル・トルバート博士の「行動探究(Action Inquiry)」ワークショップに参加しました アクション・インクワイアリーのワークショップ[/caption] そのときに
この前買った「無意識がわかれば人生が変わる」(前野隆司・由佐美加子 著)を読み終えました 「無意識がわかれば人生が変わる」(前野隆司 由佐美加子 著)[/caption] この本は、慶應
新型コロナからお客さん、スタッフさん、そして、そのご家族の命と健康を守るため5月中旬まで休業していました 5月19日から営業を再開しましたが、再開直後の売上は前年同時期の20-30%程度、6月も50
この前、コロナの影響で3か月ぶりにスタッフさんと一緒に奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってきました 3か月ぶりの自然農法畑は、正に自然!草ぼーぼー!![/caption] 案の定、