気の利いた酒の肴で、楽しいお酒ライフを応援したい!のです、、、
たこ梅においでになるお客さまは、たいがい、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)を楽しみにされています 関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮[/caption] そして
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
たこ梅においでになるお客さまは、たいがい、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)を楽しみにされています 関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮[/caption] そして
毎月、たこ梅では店長会議をやっています この6月は、2日に店長会議を開催しました 損益、売上推移、シナリオ・プランニング、ビジネスモデルキャンパスなど全部開示して共有[/caption]
6月に入って、昨年つけて、一年間床下で寝かせた自家製の梅酒をお店でだしています 1年床下で寝かした自家製の梅酒です[/caption] 梅酒をおいしくつけるコツ うちの梅酒の特徴というか美
2020/06/05 | ワクワク系マーケティング, システム思考, マーケティング
新型コロナの影響で、多くの会社、お店が大変です 新型コロナによる緊急事態宣言で休業中の たこ梅本店(道頓堀)[/caption] 4月7日から1ヶ月半ほどコロナで休業し、5月19日からお
4月7日から、新型コロナで約1か月半休業 5月19日から営業を再開しました そして、営業再開から2週間がたちました お客さまの状況は、以前の2-3割くらい 売上は70-80%ダウンが続
今年も始めますよ だって、6月ですもの、、、 床下で1年間寝かせた自家製梅酒はじめます おばあちゃんの教えを守った梅酒です わたしが子供の頃、もう、50年ほど前になりますけど、おばあちゃんが毎