12月30日恒例、迎春用「たこ甘露煮」、今年も徹夜で無事たきあげることができました!
昨日、12月30日は、毎年、たこ梅では、あることが一番忙しい日です!! それは、、、 たこ甘露煮の姿似(中タコ)[/caption] 丸ごとタコ一匹のたこ甘露煮・姿煮の注文が一番多
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
昨日、12月30日は、毎年、たこ梅では、あることが一番忙しい日です!! それは、、、 たこ甘露煮の姿似(中タコ)[/caption] 丸ごとタコ一匹のたこ甘露煮・姿煮の注文が一番多
年末の忙しい中、アサヒビールさんが、事務所を訪ねてくださいました たこ梅の担当支店の西村支店長と杉山さんは、夏の部活であるビール工場2017でもお世話になっています アサヒビールさんが事
もう、今年も数日ですね 12月に入ると、たこ梅が使っているお酒の酒粕を蔵元さんに特別にパッケージにしてもらって、それがお店に届きます 「新酒の酒粕」が蔵元から届きました![/captio
3ヶ月に一度のペースで、お名前やご住所をお知らせいただいているお客さまである たこ梅FUN倶楽部員さんに、ニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」をお送りしています 次号は新年号となる2018年
2017/12/25 | 働く環境
いま、正社員さん、ホールや仕込み、洗い場のパートスタッフさんを募集しています たこ梅で一緒に働いてお客さまに選ばれる楽しい店をつくってね![/caption] 正社員さんの求人については
たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典から禅語やマーケティング、心理学、コーチングなど、いろんな種類の書籍がならんでいて、スタッフさんに貸し出しています ローマ人の物
以前は、毎年、12月中旬か下旬頃には始まってたんです それが数年くらい前から、年越しするようになってました、、、 でも、でも、、、 今年は、数年ぶりに、12月下旬にスタートです!! そ
2017/12/22 | お客さま関係性
また、このシーズンがやって来ました! たこ梅では、3ヶ月に1回のペースで、お客さまのうち、お名前やご住所をお知らせいただいている たこ梅FUN倶楽部の部員さん(入部や月会費等は無料/詳しいことで