徹夜でたき上げた迎春用「たこ甘露煮」のお渡しも、すべて完了です!
12月30日というと、たこ梅では、毎年恒例のアレです! 今年も、アレ、がんばりましたよ(^o^)v 迎春用「たこ甘露煮」を徹夜でたき上げる 12月30日は、たこ梅の年内最終営業日、仕事納めの日で
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
12月30日というと、たこ梅では、毎年恒例のアレです! 今年も、アレ、がんばりましたよ(^o^)v 迎春用「たこ甘露煮」を徹夜でたき上げる 12月30日は、たこ梅の年内最終営業日、仕事納めの日で
2018/12/30 | 気になる本
いま、気になっている本が2冊あります 「発想する会社!」と「コトラーのマーケティング4.0」[/caption] それが、「The Art of Innovation 発想する会社!」(
もう、いーくつ寝ると、お正月ぅ~♪ 、、、くらいに新年が近づいてきました たこ梅を大事にしてくださるお客さまには、ぜひ、新しい年は、いい初夢でいいスタートを切って欲しい! そう思ってます
お待たせしました!! 常連のお客さまに「そろそろやろ?」「まだ?」って言われてきましたが、今シーズンも、いよいよ、始まりました!! そう! あの濃厚で、アッチッチな味わいの関東煮(かんとだき
2018/12/27 | お客さま関係性
毎日、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、そして、お酒、、、をお客さまにお出ししています まぁ、当たり前っちゃー当たり前ですね たこ梅は、飲食店ですから、、、 でも、お届けしている
もう、170年以上になるのです たこ梅が始まってから、、、 たこ梅の創業からの名物 たこ梅の創業からの名物というと、関東煮(かんとだき/おでん)の「さえずり®」と「たこ甘露煮」です ヒゲ鯨の舌
2018/12/24 | つれづれに
平成20年にリーマンショックがありましたよね! それまでは、経営的には売上、利益とも順調でした ところが、リーマンショックから、ずーーーっと右肩下がりになったのです そのとき、これまでのやり方で
2018/12/23 | お客さま関係性
3ヶ月に1回のペースで、たこ梅好きの常連さまの集まりである「たこ梅FUN倶楽部」のニューズレターを発行しています 次は2019年1月号なんですが、新年号には、いい初夢が見られる「七福神宝船図」な
年末ジャンボ宝くじ、、、なかなか当たらない、、、 毎年、ハズレ続けています でも、でも、、、 絶対ハズレない楽しいクジがあるの知ってました? それが、、、 おでんの宝くじ!