クリーン・ランゲージの「クリーンな問い」シートを各店に配布しまーーーす!
2018/11/18 | 学習・研修&セミナー
自分の前提や枠組みで相手の考えを狭めることなく、相手の自由な考えや発想を取り出すクリーンランゲージというテクノロジーがあります それも、12個ほどの質問を使うだけ、、、 さらにいうと、3,4つの質
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
2018/11/18 | 学習・研修&セミナー
自分の前提や枠組みで相手の考えを狭めることなく、相手の自由な考えや発想を取り出すクリーンランゲージというテクノロジーがあります それも、12個ほどの質問を使うだけ、、、 さらにいうと、3,4つの質
この前、11月の現場会議でした 今回の議題のメインのひとつは、前回、超好評!1300人以上のお客さまが参加して下さった関東煮総選挙に変わる新企画の検討です 関東煮総選挙に投票中のお客さん
2018/11/15 | つれづれに
仕事してたりして、夜、遅くなることがしょっちゅうあります たまには、お腹も空いて、なんか、食べたり、、、 そういうのをフェイスブックやツイッターに投稿するときもあります 例えば、、、
2018/11/14 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング
先日、11月のワクワク勉強会でしたが、今年入社の新人 深澤さんも飛び入り参加してくれました 定例のメンバーがいるワクワク勉強会、現場会議ですが、だれでも飛び入り参加OKなのです だれでも、、、って
2018/11/13 | 学習・研修&セミナー
この前、日本に2人しかいないクリーンランゲージの公認トレーナーのおひとりである松田依子先生に、たこ梅においでいただいて、スタッフさん向けに、普段使えるクリーンランゲージのセミナーを開催いただきました
2018/11/12 | たこ梅 本店, 学習・研修&セミナー
以前、クリーンランゲージのシステミックモデリングの基礎を教えてもらいました そこで、学んだクリーンセットアップというのを会議のチェックインで今年から使い始めました 会議でのクリーンセットアッ
2018/11/11 | 学習・研修&セミナー, 気になる本
平均すると、どうも、月に2冊前後、本を読んでいるようです 世間では、色んな本を読む読み方があるようですが、私はいたって普通に、読んでます 特に、フォトリーディングなどの速読術を使うわけではありませ
2018/11/10 | NVC, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 気になる本, スタッフさん
起きた出来事をきちんと受け取って向き合うためには、まず、自分がその出来事をどのように捉えているのかを「自己理解」することが必須であると、われわれは考えています システム思考の氷山モデル[/ca
明日、11月10日(土)の夜、18:58からの番組「大阪人の新常識 OSAKA LOVER」(テレビ大阪)に、道頓堀 たこ梅本店が登場します テレビ大阪「大阪人の新常識 OSAKA LOVER