「 学習する組織を創る 」 一覧
10月の現場会議~お客さまが楽しめる総選挙、どうしようか?~
2018/10/13 | ワクワク系マーケティング, 会議・ミーティング
今年の2月から3月にかけて、関東煮(かんとだき/おでん)の人気ランキングをつくるため、関東煮総選挙をして、お客さまに投票いただきました 1000名以上のお客さまが協力してくださったんです ほんと、
40インチオーバーのモニターディスプレイが届きました!
2018/10/12 | たこ梅 本店, 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング
毎月、店長会議、現場会議をするスペースには、パソコンからつないで画面をみんなで見られるようにモニターディスプレイを設置しています 31.5インチのモニターとスチールラック[/caption]
良い「えこひいき」と悪い「えこひいき」とは?
2018/10/11 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
この前、10月の店長会議でした 今年の春から、会議の前に2時間、ワクワク勉強会をやっています ワクワク勉強会とは? 小阪裕司先生の提唱されるワクワク系マーケティングというのがあって、たこ梅は、会
10月の店長会議~「目的地図」をつくろう~
先週、10月の店長会議をやってました 店長会議の議題のひとつは、「目的地図」をつくろう!ということ 「目的地図」とは 「目的地図」というのは、「実務でつかむ!ティール組織」という本で紹介されてい
恵み循環農法の畑作りため「土壌酸度(pH)計」を購入しました!
2018/10/09 | 農業科・畑部
奈良の山添村というところに、たこ梅の研修施設があって、そこで、ちょこっと畑ができます いまは、草ぼうぼうですが、、、 草ボウボウのココが畑予定地[/caption] あんまりなので、草
新人深澤さんにコーチングと行動探求のオリエンテーション&レクチャーです!
2018/10/06 | 行動探求・メンタルモデル, 面談・コーチング, スタッフさん
2013年からコーチングを取り入れました たこ梅 東店の多比羅さん(イッセー)とコーチング中です(2年くらい前)[/caption] そして、2016年からは行動探求(Action In
9月の店長面談、現場面談をしました!!
2018/10/04 | ワクワク系マーケティング, 面談・コーチング
毎月、月初に店長さんが集まる店長会議、現場のスタッフさんが集まる現場会議をやっています そして、前月の月末くらいには、店長会議、現場会議に出席する会議メンバーさんとひとりずつ面談をやっています
たこ梅FUN倶楽部通信10月号、発送しました!
2018/10/02 | お客さま関係性
年に4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにお届けしているニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」 2018年10月号の印刷も無事に終わって、納品されました たこ梅FUN倶楽部通信 2018年1
ロバート・フリッツ 創り出す思考ワークショップに、行ってきました!
2018/09/29 | 緊張構造・構造思考, システム思考, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
2008年9月のいわゆるリーマンショックを機に、順調だった売上(社内では買上といってます)が下がり始めます このままではアカン!いままでのマーケティング理論ではあかん世の中になったんとちゃうやろか?
POPで楽しく価値を伝える研修♪2018 Day 2
2018/09/27 | 学習・研修&セミナー
この数年、年に2回、「POPで楽しく価値を伝える研修♪」というのをやっています POPで楽しく価値を伝える研修♪ Day 2[/caption] 今年は、1回目は5月、2回目は9月に開催