「 学習する組織を創る 」 一覧
オンラインでの連続8回のNVC基礎講座、第1回を金田さん、深澤さんが受講です!
2018/11/10 | NVC, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 気になる本, スタッフさん
起きた出来事をきちんと受け取って向き合うためには、まず、自分がその出来事をどのように捉えているのかを「自己理解」することが必須であると、われわれは考えています システム思考の氷山モデル[/ca
スタッフさんのオンラインNVC基礎講座が今日からスタートです!
2018/11/08 | NVC, 成長・発達, 学習・研修&セミナー
昨年から、たこ梅のスタッフさんは、NVC(Non Violent Communication / 非暴力的コミュニケーション)の研修を受講いただいています というのも、NVCって、解釈ではなく事実を
卓上の貼ってはがせるイーゼルパッドがやってきました!!
2018/11/05 | たこ梅 本店, 学習・研修&セミナー
先月、道頓堀の たこ梅 本店の二階の座敷に、42.5インチのモニターを設置しました 42.5インチのモニターを設置完了[/caption] 本店の二階で、スタッフさんが会議をやったり、セ
新しいお客さまイベントの打ち合わせ(らしい)です
2018/11/02 | ワクワク系マーケティング, イベント・部活, 会議・ミーティング, お客さま関係性
この前、ホールのパートスタッフさんの人事評価者会議でした たこ梅では、スタッフさんの成長を目的として、7年前から、スタッフさんが自分たちで取り組んで来た人事制度があります 最初は、正社員さんだけで
酒蔵見学2019の打合せ?なのか???
この前、喫茶店で、新梅田食道街の深澤さんの昇格者面談をやってました 2級への昇格者面談で合格した深澤さん[/caption] その面談のことは、こちらを見てね! → 新人 深澤さん、昇
新人 深澤さん、昇格者面談で合格!おめでとう!!!
2018/10/30 | 人事評価制度
先日、半期に一度の人事評価者会議をやってました 評価者会議やってます[/caption] たこ梅の人事評価というか、そもそも人事評価を始めようとおもったのは、スタッフさんの成長をサポート
「知識創造経営のプリンシプル」(野中郁次郎・今野登 著)は、すごく面白い!!
2018/10/29 | ワクワク系マーケティング, リーダーシップ, 学習する組織, 気になる本
2,3週間まえから、「知識創造経営のプリンシプル」(野中郁次郎 今野登 著)を読んでいます わりとゆったりペースで読んでいます 仕事の合間で時間のできたときに喫茶店でお茶を飲みながらとか、、、
「利益が見える戦略MQ会計」を7冊追加購入しました!
2018/10/28 | MG研修・MQ会計, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 気になる本
この前、「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」(中原淳 著)を4冊追加で購入して、各店に配ったという話をこのブログで書きました 「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック
ワクワク系マーケティング実践講座2018第4講に、スタッフさんと行ってきました!
2018/10/26 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
うちのスタッフさんが通ってくれている講座のひとつに、ワクワク系マーケティング実践講座2018があります これ、全5回の連続講座で、毎回、新横浜で開催されるため、そのたんびにスタッフさんは新横浜まで通
「はじめてのリーダーのための 実践!フィードバック」(中原淳 著)を各店に届けました!
先週、半期の評価を決める人事評価者会議でした 評価者会議やってます[/caption] その人事評価制度は、たこ梅においては、給与や賞与を決めるよりも重要な目的があって、それは、スタッフ