*

「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん

」 一覧

無農薬レモンをたくさん、もらっちゃいました!(゚ロ゚屮)屮

2021/12/29 | つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの奥さんの友だちの家によりました レモンがたくさん実っています[/caption] すると、いっ

続きを見る

「仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ」を読み始めます

2021/12/28 | 気になる本

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、eumoACADEMYのオンライン講座に参加しています eumoACADEMYの参考図書10冊[/capti

続きを見る

この冬一番の寒さ!大阪市内でも氷がはりました

2021/12/27 | つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今朝の大阪は寒い、、、というか冷たいですね 大阪の最低気温も0℃だったらしい 寒い朝もぼへーちゃん(鶏の名前

続きを見る

この時期、満席のときがありますが「大丈夫!!入れますよ」とスタッフさんが申しております!?(゚ロ゚屮)屮

2021/12/26 | 未分類

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 冬は、たこ梅の繁忙期です 満席の店内[/caption] お店が、満席のこともしばしば、、、 ところで

続きを見る

システム思考のお勉強、ひさしぶりにやってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです てっちゃんのブログを読んでいただいいると、ときどき、「学習する組織」の話が登場します 平成20年9月のリーマン・シ

続きを見る

駐車場のコーンが壊れたので新調しました

2021/12/24 | つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネを仕込む仕込み場には、駐車場があります お店に、タネを運搬しないといけませんから

続きを見る

12月22日は「冬至」、ゆず風呂の日ですね

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2021年の12月22日は「冬至」です 冬至というと南京を食べたり、ゆず風呂にはいりますよね 私も昨日、ゆず風

続きを見る

冬休みの宿題図書2冊、、、、(ホントは冬休みないけどね:笑)

2021/12/22 | 気になる本

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、残すところ10日ですね 子どもたちは間もなく冬休み 自然経営(武井浩三、天外伺朗 著)、仮想通貨の会

続きを見る

たこ梅の隠れた名物は「辛子」、その新製品を開発中!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の名物というと、、、 関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮[/caption] サエズ

続きを見る

たこ梅FUN倶楽部通信2022年1月号の制作ラストスパートです!

2021/12/20 | お客さま関係性

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎年、この時期になると、必死のパッチになるのが、、、 たこ梅FUN倶楽部通信2021年1月号(昨年のニューズレター

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑