「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧「たこ梅FUN倶楽部通信2019年4月号」の原稿ができました!今から、チェックです!!
2019/03/19 | お客さま関係性
三ヶ月に1回ペースで発行している たこ梅FUN倶楽部員さんとの絆を結ぶニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」の4月号ができました! って、完成じゃなくて、原稿案ができあがったのです 「
本来、酒蔵でしか飲めない!搾りたて原酒を期間限定でお店においてます
酒蔵に行くと、搾りたての蔵出し原酒が飲めますね 私も、大好きです お昼ご飯もお酒で乾杯から[/caption] 先日も、たこ梅FUN倶楽部員さんたちと、西宮の「白鹿(辰馬本家酒造)」さ
ワクワク勉強会、スタッフさんだけの自主運営がスタートしました!
2019/03/17 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
この前、3月の現場会議でしたが、昨年の5月から、会議の前に2時間の勉強会をやっています 毎月、ワクワク勉強会をやってます この勉強会は、たこ梅が会社として取り組んでいるワクワク系マーケティングの情
天地返しに続き、自然農の畑に植える苗を育てます!
2019/03/16 | 農業科・畑部
奈良の山添村というところに、たこ梅の研修し施設があります そこには、ちょっとした土地があって、畑が出来そう といっても、片道1時間半くらいかかるので、毎日行くわけにも行きませんので、畑をやって水や
3月現場会議前のワクワク勉強会です~顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用~
2019/03/15 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
先日、3月の現場会議の前にワクワク勉強会をやってました ワクワク勉強会とは? 昨年の5月から、店長会議と現場会議の前に、2時間をつかってスタッフさんと勉強会をやっています 小阪裕司先生の提唱され
今年のホワイトデーは、AUDREY(オードリー)のグレイシアにします!
2019/03/14 | つれづれに
今日は、3月14日「White Day(ホワイトデー)」ですね 毎年、この日には、お店のスタッフさんに日頃の感謝の気持ちを込めて、何かしらお菓子をプレゼントしています 今年は、コレにしました!
「U理論の基本と実践がよ~くわかる本」(中土井 僚 著)をいただきました!
2008年のリーマンショックを機にそれまで順調であって売上が下がり続けるようになりました そのとき、これまでのマーケティング理論では難しい世の中になったと思い、どうやって行ったらいいのか、、、迷いま
三宝荒神さんのお社が新しくなりました!
2019/03/10 | つれづれに
たこ梅では、どのお店にも三宝荒神さんがお祭りされています というのも、175年前の創業当時より、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)を商っています そして、たこ甘露煮は大きな釜で、関東煮(