*

ワクワク勉強会、スタッフさんだけの自主運営がスタートしました!

この前、3月の現場会議でしたが、昨年の5月から、会議の前に2時間の勉強会をやっています

毎月、ワクワク勉強会をやってます

この勉強会は、たこ梅が会社として取り組んでいるワクワク系マーケティングの情報誌をテキストにアクティブ・ブック・ダイアローグ®形式で行うもので、会議前に毎月やってます

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

コ・プレゼンシートでワクワク系マーケティングの深掘り対話中

アクティブ・ブック・ダイアローグ®形式で進めるので、一人が、そのファシリテーター(進行)役を担うことになりますが、ずっと、私が担当していました
というのも、アクティブ・ブック・ダイアローグ®の基本的なやり方を教わってきたのが私だったからなんですが、、、

スタッフさんによる勉強会の自主運営

ですが、今回は、スタッフさんにその役割をお願いして進めてもらいました
メンバーさんが、自分たちでワクワク勉強会を自主運営するようにお願いしたのです

昨年の5月からこのやり方で勉強会をやっているので、各メンバーさんとも10回は体験しています
といっても、やってもらう側から、いざ、やる側になってやってみると「えーーーっと、ここはどうだったっけ、、、」となるものです
そう、意識が「やる側」(ファシリテーター役)では、まったく違うからです

10回勉強会に出たからといって、すべての手順が頭にはいってるわけではありませんよね
ファシリテーターとしてやる側で10回やったら頭に入るものですが、、、

それで、ワクワク勉強会の自主運営をサポートするため、こんなん、用意しておきました!

「ワクワク勉強会の進め方」シート

「ワクワク勉強会の進め方」シート

「ワクワク勉強会の進め方」というシートです

オープニングのチェックインからはじまり、メインのコ・サマライズやリレー・プレゼンテーション、ダイアログ、エンディングの体験の共有、チェックアウトまでの手順を簡単なシートにまとめてあります

そして、実際に自分たちだけでやっていただきました

私は、完全にヌケて、勉強会の時間中は自分の部屋で別の仕事をしていました
もっとも、やっぱり気になったので、時々は、通りすがって様子を見に行きましたが(笑)

勉強会の自主運営で起こること

正直、おどろいたのは、私がいるときよりも、自由な発言が多くて自分たちで対話によって理解を深めていたことです
エンディングパートでは「社長がいるときは、解説してもらったりよくわかるが、自分たちでやると、それとはまた違って、普段の仕事に落とし込めることも多くて楽しかった」という感想もでていました

対話の中で顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用

対話の中で顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用

私は、彼らより早くからワクワク系マーケティングに取り組んでいるので、知っていることは彼らより多いのと同時に、私の中でのワクワク系マーケティングの理解があって、それが、「そういうものだ!」という前提になっている部分もあります
そうすると、その私の捉えたワクワク系マーケティングの枠組みで「解説」しがちになって、彼らの自由な発想を狭めていたと言うことも否めません

そんな3月のワクワク勉強会の様子はコチラを見てね!
→ 3月現場会議前のワクワク勉強会です~顧客の旅デザインマップと価値採掘マップを活用~

今回のように自分たちだけでやると、自分たちよりもわかっている人はいない!
当たり前ですよね
自分たちしかいないんだから、、、

「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」

「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」

そうなると、自分たちでなんとかしようとして、結果、勝手に理解が深まるのです
勉強会の時に使えるようにと、ワクワク系マーケティングの2大ツールである「顧客の旅デザインマップ」と「価値採掘マップ」もなに気においておいたら、自然にというか勝手に使ってワクワク勉強会を進めていました

また、一段、メンバーさんがステップアップしたようです
来月からも、ワクワク勉強会の自主運営はつづく、、、

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ワクワク系マーケティング情報誌を読み込むメンバーさん

9月のワクワク勉強会~お客さまとして行動してみる~

この前、現場会議メンバーさんと9月のワクワク勉強会でした 今年の春から、たこ梅の若手スタッフさん中

記事を読む

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)

利益が見える戦略MQ会計(西順一郎 監修,宇野寛・米津晋次 著)を5冊購入!!

先週、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と5月の店長面談をやってました 5月の店長面談の和田

記事を読む

12月の店長会議

12月の店長会議~自粛が繰り返される中でとるべき2つの道~

大阪府から、府民への不要不急の外出自粛要請、飲食業への時短延長要請があった日に店長会議やってました

記事を読む

かえりの新幹線で楽しくふりかえります

ワクワク系マーケティング実践講座2018第4講に、スタッフさんと行ってきました!

うちのスタッフさんが通ってくれている講座のひとつに、ワクワク系マーケティング実践講座2018がありま

記事を読む

講師の野間先生と記念撮影です

視点を変えるだけでハローワークの求人票が見違えるように魅力的に!

今日は、快晴の大阪、堺筋本町にある大阪産業創造館(通称「産創館・さんそうかん」)さんに行ってきました

記事を読む

貸出図書のビジュアル図書目録です

たこ梅文庫の図書整理、新しい貸出用の図書目録の制作も完了しました!マンガでわかるコーナーも増えましたよ!!

たこ梅では、スタッフさんに本の貸し出しをやってます その本が並んだ書架が事務所にあるのですが、この

記事を読む

The Managerial Moment of Truth の書籍と講座テキスト

失敗に気づき、認め、学習し実践するを4つのシンプルステップで可能にするMMOT(The Managerial Moment of Trueh)研修の準備中

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、コロナで「崖っぷち」、経営的には危機的状況です 昨年の赤字は

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

本日(9/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとオモロイお勉強です!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年175年目を迎

記事を読む

「ホワイト企業フェロー」の証書

「ホワイト企業フェロー」になったようです!知らんかったけど、、、

昨日、たこ梅の事務所に行くと、郵便物が届いていました 明けてみると、中から出てきたのは、こんなので

記事を読む

令和最初ののワクワク勉強会

令和最初のワクワク勉強会です!

毎月1回、店長会議と現場会議という定例の会議を開催しています そして、昨年の5月くらいから、会議の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑