「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)を和田店長にプレゼント!
2019/04/13 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー, 気になる本
2016年、2017年、2018年続き、今年2019年も、たこ梅のスタッフさんは、来月5月から翌年1月まで新幹線で新横浜に通います それは、小阪裕司先生が提唱されるワクワク系マーケティング実践講座を
スタッフさん全員でワクワク系マーケティングの基礎を学びます
2019/04/12 | ワクワク系マーケティング, 学習・研修&セミナー
3月の店長会議で、お客さまの進化度合いについての話がでました 3月の店長会議[/caption] たこ梅では、お客さまは「見込み客 → 新規客 → リピーター → ファン → サポーター
スタッフさんと客層分析のため、クラウド型の「スマレジ」を見に行ってきました!
いま、たこ梅の各店では、カシオさんのネットレジを使っています もう、5年くらい、もっと?使っていると思います ネットレジ TK-2500[/caption] 今回、このレジを入れ換えよ
4月の店長会議~今回のオヤツは「千壽庵吉宗 生わらび餅」~
4月の店長会議の中で、各店舗、各スタッフさん自身が、自律的に、自主経営、自主運営していくための材料のひとつとして、全店、各店ごとの会計情報の開示を行いました 今後、これは継続していきます 全
牛乳石けん、よい石けん♪って、この牛乳石けん、なんかヘンだよ!?
2019/04/07 | つれづれに
真っ赤な紙箱に入った昔からの石けん そう、「牛乳石けん、よいせっけん♪」というサウンドロゴが浮かぶ「牛乳石けん」です 先日、この牛乳石けんをいただきました!! 牛乳石けん?牛じゃな
5月のお客さま感謝企画、白鹿さんと打ち合わせしています
毎月、たこ梅では、お客さま感謝の企画をなんかやってます 4月は、入社や異動の季節です たこ梅の創業から170年にわたる名物「たこ甘露煮」です[/caption] 大阪にいらっしゃっ
「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)今日からです!
大阪の桜も、すっかり満開!! いたるところ、春、です で、春、、、といえば、アノ関東煮(かんとだき/おでん)がいよいよ!! はじまりますよーーーーーーーーーーー!! 「竹の子(タケノコ)」
新梅田食道街 たこ梅 北店の島田さん、「蛸たき職人」デビューします!!
弘化元年、1844年の創業からの たこ梅の名物といえば、、、 鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)[/caption] 鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)と