11月もスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)やってます
2020/11/10 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 面談・コーチング
新型コロナで、4月からスタッフさんとの面談やコーチングセッション、会議も中断していました 4月、5月は休業してましたしね そして、こういったものも、マスク着用でとか距離をとる、換気を増やすなど
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
2020/11/10 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 面談・コーチング
新型コロナで、4月からスタッフさんとの面談やコーチングセッション、会議も中断していました 4月、5月は休業してましたしね そして、こういったものも、マスク着用でとか距離をとる、換気を増やすなど
新型コロナの影響で、飲食店は、結構っていうか相当たいへんです たこ梅もたいへんです 経営的には崖っぷち、、、とかって、私が言ってたら、うちのスタッフさんこんなもんつくったらしい 「
2020/11/08 | ワクワク系マーケティング, 会議・ミーティング, お客さま関係性, 新型コロナ, マーケティング
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、5月は緊急事態宣言がでてお店は休業 そのため、売上は、前年同月比で、各々5%、14%(95%、86
GoToなどの影響もあるのが、街中の人通りも増えつつあるようです そして、11月に入り気温も下がってきました 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] だんだん、お客さんも増えて
2020/11/06 | つれづれに
ご先祖のお墓は、宇治の黄檗山にあります 大阪からは、ちょっと時間がかかるので、しょっちゅうは行ってませんが年に数回はお墓の掃除とお参りに行きます ちょうど、お天気もいい秋晴れの日に、お墓参りに
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の30%程度 その後も、30-40%くらい(60-70%ダウン)でした 10月くらいからやっと50
11月1日に大阪都構想の住民投票 11月1日、大阪都構想投票(大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票)という住民投票がおこなわれました そして、賛成と反対の差が1%という接戦のすえ反対が
昨年(2019年)、10月より、消費税が10%に増税されました このとき、同時に、商品や販売方法によっていちぶ8%の税率が残される複数税率も導入されました たこ梅でいうと、飲食物を店内で食べると1
2020/11/01 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
たこ梅では、スタッフさんの成長発達のために、ビル・トルバート博士の成人発達理論をベースとした行動探求(Action Inquiry)を取り入れています 「行動探求(Action Inquiry