お役御免の錫製上燗コップから生まれた酒札をモチーフにしたストラップ、キーホルダーの販売準備が整いました!
大正時代に、たこ梅の二代目、三代目の時代に、ある理由があって生まれたのが「錫の上燗コップ」です 錫の上燗コップ、タンポと酒札[/caption] この錫の上燗コップ、酒も旨くなるし、手に
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
大正時代に、たこ梅の二代目、三代目の時代に、ある理由があって生まれたのが「錫の上燗コップ」です 錫の上燗コップ、タンポと酒札[/caption] この錫の上燗コップ、酒も旨くなるし、手に
2017/02/23 | 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング, 面談・コーチング, 学習する組織
もう、1年以上前になりますが、「人間関係づくりトレーニング」など多数の著書があり、グループプロセスの第一人者である星野欣生(ほしのよしお)先生の「ファシリテーションの本質とファシリテーターのあり方」と
2月11日に、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(お客さま)と酒蔵見学にいきました もちろん、普通の酒蔵見学じゃありません! この酒の香りは、、、自分を信じて利き酒手帖に記入[/caption]
先週、チーム・ダーウィンという本を読んでいました 「学習する組織」をビジネスストーリーの中でわかりやすく伝えよう!とされている本のようです ですから、ビジネス小説を読む中で、学習する組織がどう
朝日新聞の土曜版に「みちのものがたり」というコーナーがあります このまえ、そこに新梅田食道街のお店が、ちょこっと載りました ただ、「載った!」というのではなく、その記事を書いて下さった記者の方と不
先週の土曜日、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(うちのお客さまなんです)たちと、白鹿さんの酒蔵見学に行ってきました! もちろん、酒蔵見学といっても普通じゃありません(笑) 利き酒は完全無言!真剣
2017/02/18 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 学習する組織, 気になる本
月に、1,2冊くらいは本を読んでるように思います で、おもしろかったなぁ、、、興味深かった!参考になった!と思った本については、このブログに書いたりしています この本、読み始めたばかりですが、ちょ
2017/02/17 | 行動探求・メンタルモデル, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
この前、2日間の 「学習する組織」を導くリーダーシップ~行動探求~ というセミナーに参加してきました 昨年、3月には、「行動探求(Action Inquiry)」の開発者であるビル・トルバート博士の
快晴だけど、メッチャ寒い2月11日に実施した たこ梅FUN倶楽部の部員さんとの冬の部活「酒蔵見学」じゃなくて、「ホンマに旨い『酒』捜査班」の活動の後編です! 前編の酒蔵見学の様子は、コチラのブロ