年賀状ではありません!が、ひたすら『酉』を書いていました!!
もう、年も押し詰まって年賀状の、、、な、わけないですよね!(笑) なんですが、昨日は、夜にこんなことしてました 『酉』をひたすら書いています まるで、2016年の12月のような、『酉』『酉』『酉
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
もう、年も押し詰まって年賀状の、、、な、わけないですよね!(笑) なんですが、昨日は、夜にこんなことしてました 『酉』をひたすら書いています まるで、2016年の12月のような、『酉』『酉』『酉
2017/03/06 | たこ梅 本店, 取材・記事, 作家・文化人・セレブ
明治、大正、昭和と、織田作之助さん、池波正太郎さんや開高健さん、檀一雄さん、田辺聖子さんら数多くの作家や文化人にも愛され、その小説やエッセイに、たびたび登場させていただいています 平成の世になっ
2017/03/05 | つれづれに
おはようございます! 世間は、日曜日、、、で、お休みの方も多いと思います そんな日曜の朝は、春らしいテーマで、、、 たしかに「春らしい」っちゃー「春らしい」んですが、あんまり、情緒ありません
もう、何十年も、新梅田食道街の たこ梅 分店においでいただいているお客さまがいらっしゃいます それも、福井から、、、 あ、福井って、日本海側の福井県のことですよ! ただ、最近は、おいでになってな
今日から、3月、、、 なんか、あっちゅーー間に、『春』ですね! 春といえば、、、 アノ関東煮(かんとだき/おでん)が始まりますよ!(^o^) 春の便り『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん
2017/02/28 | スタッフさん
この前の日曜日、家族でお昼ご飯を食べました ただ、私は、ちょっと急ぎの仕事が残っていたので、ひとり事務所へ向かいました 車を洗車してくれていました! たこ梅の運搬は、仕込み場から、本店のある道頓
今、発売中の関西の食文化を発信する月刊誌「あまから手帖」2017年3月号は、「100年続いてほしい酒場遺産特集」です ところで、このブログの正式なタイトルは、長いんですが、、、 創業170年の「関