「 お店 」 一覧
7月の店舗面談でした~分店の上原さん、気づくと行動、はやっ!~
毎月1回、お店の店長さん、SA(スタッフアテンダント)さんと店長会議前に面談しています 目的は、もともとは、店長会議でお店のことを発表するにあたって、コンテンツであるとか、伝え方であるとかをサポート
滋賀ダイハツ販売さんの視察研修に行って、物置場の整理でマネる!と語ったスタッフさんの理由に驚きました!
2017/07/26 | たこ梅 本店, 行動探求・メンタルモデル, システム思考, 成長・発達, 学習・研修&セミナー, 学習する組織, 働く環境
先週、各店からおひとりずつスタッフさんに参加してもらって、一緒に、2013年に日本経営品質証を受賞された滋賀ダイハツ販売さんへ視察研修にいきました 現場の「カフェプロジェクト」の取組を社員さん
研修帰りに、店に寄ると、客席に朝見た顔や手を振る姿が、、、
先週、7月20、21、22、23日と4日続けて、毎日違う研修でした お客さまに喜んでもらう力をパワーアップする研修[/caption] こんな感じで、、、 → 4日連続研修、、、それも
本日(7/20)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強です!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『たこ梅』五代目店主 てっちゃんです! 本日、7月20日(木)は、研修のため、全店、臨時休業!!
新梅田食道街の たこ梅 分店では、わ組・も組がデッドヒートです!
いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店では、デッドヒートがくりひろげられています! わ組、も組のデッドヒートです 「ん?わ組、も組ってなに???」 って、思いました??? わ組、も組は
年に一度の「立呑み祭り」!?道頓堀 たこ梅 本店で今夜(7/17)1日限定開催です!
今日は、7月17日「海の日」、世間では3連休の最終日ですね そんな日に、年に一度だけの立呑み祭りがあるんです!! それは、、、 立呑みサマーナイトフェスティバル in 道頓堀 たこ梅本店
店主の知らない関東煮・おでん!「オクラ」が、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が存在する、、、らしいです いや、本当に、存在するんです、、、