*

「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん

」 一覧

来年用に、今年も梅酒をつけました!今回は和歌山県産の南高梅をつかいます

6月に入って、昨年つけて、一年間床下で寝かせた自家製の梅酒をお店でだしています 1年床下で寝かした自家製の梅酒です[/caption] 梅酒をおいしくつけるコツ うちの梅酒の特徴というか美

続きを見る

おでん通販にいれる「父の日」のカードを描きました

2週間後、6月21日(日)は、『父の日』ですね たこ梅では、170年以上にわたってお店で、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒をお出ししてきました 関東煮(おでん)、錫の上燗コ

続きを見る

コロナの今、目先の収益を上げながら、先々の顧客収益基盤を強化出来る!ことがループ図を描いてて理解できました

新型コロナの影響で、多くの会社、お店が大変です 新型コロナによる緊急事態宣言で休業中の たこ梅本店(道頓堀)[/caption] 4月7日から1ヶ月半ほどコロナで休業し、5月19日からお

続きを見る

アノ「玉子焼」の関東煮(かんとだき/おでん)お取り寄せ始めました!

新型コロナで4月7日から全店舗を休業をしました 新型コロナによる緊急事態宣言で休業中の たこ梅本店(道頓堀)[/caption] 休業するときには、いろいろ大変なことがあります 休業中

続きを見る

再開後、初の店長会議~損益、売上推移、シナリオ・プランニング、BMCなど全部共有して一緒に考えます~

4月7日から、新型コロナで約1か月半休業 5月19日から営業を再開しました そして、営業再開から2週間がたちました お客さまの状況は、以前の2-3割くらい 売上は70-80%ダウンが続

続きを見る

今年も、床下で1年寝かせた自家製梅酒はじめます

今年も始めますよ だって、6月ですもの、、、 床下で1年間寝かせた自家製梅酒はじめます おばあちゃんの教えを守った梅酒です わたしが子供の頃、もう、50年ほど前になりますけど、おばあちゃんが毎

続きを見る

お絵かきは道具も大事!道具がいいと、ちょっとはマシに描けるようです

4月7日から5月18日まで、新型コロナで、全店舗休業していました その間、それまでとは違う仕事が増えて、そっちをやってました 通販用の関東煮(おでん)荷姿[/caption] お取り寄

続きを見る

「特別定額給付金」のお手紙が、我が家にもやって来ました!

2020/05/31 | つれづれに

新型コロナでお店は1ヶ月半の休業 やっと5月19日から再会ですが、まだまだ、コロナが不安な方や在宅勤務の方も多いようで、お店の売上げは以前の2-3割くらい 超赤字で、このままでは、そのうちに、、、

続きを見る

コロナ休業中は、通販、シナリオ・プランニング、お絵かきをやってました

新型コロナの影響で、4月7日から5月18日まで、全店舗を休業していました 休業中は、私個人は、ずっとお休みでゆっくり、、、していたわけではなく、いろいろやってました 休業中、おでん通販の仕事を

続きを見る

あべのハルカスのスマイル!

2020/05/29 | つれづれに

大阪市内には大きな道路が何本も走っていますが、そのうちの南北に走る1本に谷町筋があります 天王寺から大阪城の方へ上町台地を走る広い道路です あべのハルカスのスマイルくん この谷町筋を北から南

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑