気の利いた酒の肴で、楽しいお酒ライフを応援したい!のです、、、
たこ梅においでになるお客さまは、たいがい、たこ甘露煮や関東煮(かんとだき/おでん)を楽しみにされています
そして、錫で燗をつけるお酒です
関東煮(かんとだき/おでん)も常時30種類前後ありますし、月替わりの季節ものやその日だけの気まぐれ関東煮をいれると60種類?70種類?くらいあります
箸休め、酒の肴をご用意しました!
ただ、食べながら飲んでいると、ちょっと箸休めに、関東煮やたこ甘露煮とちがう酒の肴も欲しくなる時ありますよね
わたしもお酒が好きなので、気分転換にちょこっと何か別のものをアテのしたくなる、、、というのはよくわかります
「箸休め、気分転換の酒の肴、用意してーなーーー」って、うちのスタッフさんにポロッと話したら、、、、
鯨ベーコン
さっそく、いくつか、一品料理を用意してくれました
鯨のベーコンです
昔懐かしいアノ鯨ベーコンです
ちょっと、かじっては、お酒を、、、
わたしも好きな肴です
小鯵(あじ)の南蛮漬け
鯵(あじ)は足がはやいので、新鮮なアジをすぐにさばいて内臓を掃除
そして、温度をみながらあげて、玉ねぎなどの野菜と三杯酢につけます
最近、暑くなってきましたが南蛮漬けの酸味がその疲れを癒してくれそうです
疲れているとき、ばて気味のときに「酢」は効きますからね
もちろん、南蛮漬けは、たこ梅のスタッフさんが手作りで仕込んでいる自家製ですよ
さらし鯨
さらし鯨は、鯨の本皮を湯引きします
通常、さらし鯨というと、業者さんが湯引きしたものを買ってきて注文が通るとお店で出します
湯引きしたてのさらし鯨は、俗にいう鯨クサさなどない、本来のうまみだけを味わえます
ただ、注文をきいてから薄く均一にスライス(←これが超タイヘン)して湯引きするのが難しいので、出来合いを買ってきて出すのが普通になっています
でも、鯨好きのわたしとしては、ホンマのおいしさをお客さんにも知ってほしい!
それで、たこ梅では、注文を聞いてから本皮を湯引きできるようにしました
どんな味か?は、ぜひ、試してみてね
これ、お酒がよく合いますよ
そのほかの酒の肴
あと、お漬物とかも各店でお出ししています
また、店ごとにその日だけの肴を用意したりもしてるようです
この前も、、、
「社長に内緒で作りました、、、」というPOPの画像が、新梅田食道街 たこ梅 北店のフェイスブックページに上がっていました
わたしもそれを見て初めて知った(←実は、こういうのよくあります ^^;;;)のですが、関東煮の名物である「さえずり(ヒゲ鯨の舌)」の煮凝りをつくって酒のアテでだしたようです
そりゃまぁ、うまいだろうなぁ、、、というのは想像に難くありませんし、この日のお客さん超ラッキーなのは間違いありませんけど、、、味をみたかったなぁ、、、(とフェイスブックページをみたとき、ちょっと寂しくなってました ^^;;;)
>北店 安藤店長
次回は、ぜひ、「味見」させてください
まぁ、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮に加えて、ちょっと気の利いた酒の肴もご用意して、楽しいお酒ライフを応援したいと思います
関連記事
-
-
たこ梅は上燗屋なので、珍味、季節の酒の肴にも力をいれます!こんなんです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」つーのをやることにしました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言&禁酒令で
-
-
鯨の缶詰つくろうかと思います
日本一ふるいおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鯨の缶詰にチャレンジ中
-
-
超珍味「さえずり®お造り」ときどき、始めます ^^;;;
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、9月9日「重陽
-
-
170年以上前から、たこ梅の二大名物は、さえずり®とたこ甘露煮です!
もう、170年以上になるのです たこ梅が始まってから、、、 たこ梅の創業からの名物 たこ梅の創
-
-
もう幻の味に!『長須鯨 大和煮』の缶詰がお店でも買えますよ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ナガスクジラという巨大
-
-
オバケ、、、といっても化けて出ません!美味しいですよ!(笑)
ヒュー、ドロドロドロォ~~~ ひぇーーー!で、でたーーーーー!! っていうと、オバケですし、
-
-
生の鯨の舌から、毎回、手造りの「さらし鯨」始まりました!
てっちゃんは、鯨好きです! 見るのも、食べるのも、、、 「さらし鯨」って、鯨クサイもの?ってホン
-
-
関東煮屋・おでん屋ですが、トマトも旨いです!だって、イチゴ並の糖度ですから、、、
関東煮屋(おでん屋)、おでん屋なのに、トマトが旨い!? いや、ホントです! 「あーー、一時流
-
-
朝日新聞に「サザエさん」の関係で、たこ梅が載ってます!でも、サザエさんとたこ梅の関係って???
もう、170年以上、お店をやっていて、今では、たこ梅は、日本で一番古いおでん屋(関東煮屋)となってい