関東煮屋・おでん屋ですが、トマトも旨いです!だって、イチゴ並の糖度ですから、、、
関東煮屋(おでん屋)、おでん屋なのに、トマトが旨い!?
いや、ホントです!
「あーー、一時流行った、トマトのおでんか、、、」
いや、違います!!
実は、、、
イチゴ並に甘くて旨い「仲谷さんのトマト」
新梅田食道街にある たこ梅 北店の前保さんが、
「これ、ありえへん!トマトちゃうんやん!うまぁ~!!」
って、自分が気に入って食べていたトマトがあります
「そうや!このトマト、店のお客さんにも食べてもらいたいわ!」
って、このトマトをつくっている和歌山県の農家、仲谷さんと自分で交渉!
そして、仕入れはじめたて、たこ梅 北店で出すようになりました
なんたって、苺(イチゴ)と同じくらいの糖度があって甘くて、その上、濃ぃ~いトマトです!!
だから、関東煮(かんとだき/おでん)やじゃなくて、そのまんまお出しします
今年も、たこ梅 北店で「仲谷トマト」始まりましたよ!
毎年、常連様を中心に、夏の隠れた人気メニューに!
暑くなってくると、「あのトマトまだ?」ってきかれるようになりました
気がつくと、もう6年目です
ホンマに旨い商品って、放っておいても、お客さまの声にささえられて続いていくんですね
(いや、ほったらかしにしてるわけじゃありませんよ!言葉のあやです、、、:笑)
その仲谷さんのトマトが、今年も、たこ梅 北店に登場です!
今年も、仲谷トマト担当(?)の前保さんが、仕入れてきてくれます
「仲谷トマト食べたい!」って方は、入荷数に限りがあるので、早めの時間のご来店がオススメですよ
ところで、食べ方ですが、、、
よーくヒヤして、スライスしてお出ししてます!
マヨネーズをつけても美味しいですけど、そのまんまで、美味しいトマトなので、そのまま、、、か、ちょっと塩だけが、てっちゃんのおすすめです
めっちゃ、ビールと合うので、暑い日には、特に旨い!
さらに、リコピンたっぷりの仲谷トマトなので、きっと、心もカラダも元気になっちゃいますね!(^o^)
関連記事
-
-
「お父さん、懐かしい味でゆっくりして!」父の日のおでんセットこさえました
日本一古い「おでん屋」たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いつも頑張ってるお父さ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「なると」!「梅焼き」だけじゃなかったのかよ、、、_| ̄|○
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
家にこもってるご家族に「関東煮・おでんのお土産」いかがですか?
世間はコロナウイルスで、家にこもりがちの方も多いようです あまり外は出歩かないとか、、、 た
-
-
たこ梅は上燗屋なので、珍味、季節の酒の肴にも力をいれます!こんなんです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「淡路たまねぎ」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
【悲報】「長須鯨」大和煮は、完全に『幻の味』に、、、(涙)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日、残念なニュースが
-
-
緊急速報!山添村でキャベツ、ジャガイモを収穫!そして、アレも、、、
今年の3月に、奈良県山添村で、自然農法の畑を始めました 自然農法とは、人間が過度にかかわらず、野菜
-
-
「若者よ!たこ梅で働かないか?」って正社員求人のお知らせをスタッフさんが作ってくれました!
いま、たこ梅では、伝統の味を守り、お客さまを創造するのを一緒にやってくれる正社員さんを募集しています
-
-
顧客の旅デザインマップは、意見交換、フィードバック、対話のツール!!
もう、8月も後半、、、というか、下旬ですね この月の下旬には、毎月、店長さんと面談をしています
-
-
本日(9/30)は、台風24号襲来のため、本店はお昼のみ営業、梅田の3店は臨時休業いたします
おはようございます いま、超大型台風24号(チャーミー)が、日本に近づいています 今日の夕方くら