関東煮屋・おでん屋ですが、トマトも旨いです!だって、イチゴ並の糖度ですから、、、
関東煮屋(おでん屋)、おでん屋なのに、トマトが旨い!?
いや、ホントです!
「あーー、一時流行った、トマトのおでんか、、、」
いや、違います!!
実は、、、
イチゴ並に甘くて旨い「仲谷さんのトマト」
新梅田食道街にある たこ梅 北店の前保さんが、
「これ、ありえへん!トマトちゃうんやん!うまぁ~!!」
って、自分が気に入って食べていたトマトがあります
「そうや!このトマト、店のお客さんにも食べてもらいたいわ!」
って、このトマトをつくっている和歌山県の農家、仲谷さんと自分で交渉!
そして、仕入れはじめたて、たこ梅 北店で出すようになりました
なんたって、苺(イチゴ)と同じくらいの糖度があって甘くて、その上、濃ぃ~いトマトです!!
だから、関東煮(かんとだき/おでん)やじゃなくて、そのまんまお出しします
今年も、たこ梅 北店で「仲谷トマト」始まりましたよ!
毎年、常連様を中心に、夏の隠れた人気メニューに!
暑くなってくると、「あのトマトまだ?」ってきかれるようになりました
気がつくと、もう6年目です
ホンマに旨い商品って、放っておいても、お客さまの声にささえられて続いていくんですね
(いや、ほったらかしにしてるわけじゃありませんよ!言葉のあやです、、、:笑)
その仲谷さんのトマトが、今年も、たこ梅 北店に登場です!
今年も、仲谷トマト担当(?)の前保さんが、仕入れてきてくれます
「仲谷トマト食べたい!」って方は、入荷数に限りがあるので、早めの時間のご来店がオススメですよ
ところで、食べ方ですが、、、
よーくヒヤして、スライスしてお出ししてます!
マヨネーズをつけても美味しいですけど、そのまんまで、美味しいトマトなので、そのまま、、、か、ちょっと塩だけが、てっちゃんのおすすめです
めっちゃ、ビールと合うので、暑い日には、特に旨い!
さらに、リコピンたっぷりの仲谷トマトなので、きっと、心もカラダも元気になっちゃいますね!(^o^)
関連記事
-
-
通天閣がグリーンに!休業要請が5月16日より段階的に解除です
4月8日の緊急事態宣言から、早1ヶ月以上がたちました 大阪府の解除基準を発表する吉村府知事[
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「シメジベーコン」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
鯨タンからし和え、からしのラベルシールデザインが完成!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1年半以上もつづくコロ
-
-
GWの梅田(ウメダ)です(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 3回目の緊急事態宣言
-
-
見回り隊キターーーッ!「100点満点ですね」と言われちゃいました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月5日から大阪府では
-
-
今日はハロウィン!特別バージョンの「満月ポン」の関東煮・おでんが登場するらしい、、、
今日は、10月31日、ハロウィンですね! 日本でも、いまや、バレンタインデーを抜いて、ハロウィンの
-
-
本日(6/25)から、たこ梅は営業を再開します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から2か月間の休
-
-
クリスマスなんぞ関係ない店!と思ってるのは店主だけだった件、、、^^;;;
170年以上前、弘化元(1844)年から、「たこ甘露煮」と「関東煮(かんとだき/おでん)」の上かん屋
-
-
9月8日、『鯨』で日本をちょっと元気にするクラウドファンディング始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦しい今の日本
-
-
たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も渡しています。
たこ梅は、おでん屋(関東煮屋)です 関東煮鍋はてんこ盛りでお客さまを迎えます[/captio















