*

新梅田食道街 たこ梅 分店の空調機(冷房機)を入れ替えました!

公開日: たこ梅 分店

新梅田食道街にある たこ梅 分店には、店内に2台の大型空調機を設置しています
いずれも、20年以上の代物、、、
「長持ちしてるなぁ、、、」って声が聞こえてきそうですが、何度も修理していて、元のまんまなのは、一番外のケースくらいです
でも、そろそろ、寿命なのか、故障する頻度が増えてきました、、、

空調機(冷房機)を2台とも入れ替えることにしました

空調機(冷房機)といっても、家庭のとは異なる大型の業務用です
お値段も、百万単位、、、
2台とも入れ替えるには、ちょっと(いや相当、、、^^;;;)勇気がいりました

でも、これから暑くなる夏をひかえて、今のうちに、入れ替えよう!!って決めたんです
それで、ちょうど、昨日、5月19日は、全体研修でお店が休みなので、この時に入れ替えることにしました

ちなみに、これまで、頑張ってくれた空調機は、こんなんですよ!

西側入口近くの古い空調機器

西側入口近くの古い空調機器

テーブル側の古い空調機器

テーブル側の古い空調機器

永年活躍してきてくれただけあって、なかなかの風合い(?)になってます

新しい空調機(冷房機)に入れ替え完了です!!

そして、昨日、入れ替えてもらって新しくなった空調機(冷房機)がコレです!!

西側入口近くの新しくなった空調機器

西側入口近くの新しくなった空調機器

テーブル側の新しくなった空調機器

テーブル側の新しくなった空調機器

馬力自体は、以前の物とおなじです
ですから、風量自体に変わりはありません
でも、違いは、吹き出す風の冷たさ!!

明らかに、空調機器を入れ換える前より、冷たい風がバンバンでてきます
これで、夏場も、お客さまに涼しく関東煮(かんとだき/おでん)を楽しんでいただけます!(^o^)v

そして、冷たさと同時にメリットがあるのは、機器の進歩で、より省エネに、、、
ちょっとは、地球にやさしいかも!!

暑い日もへばること無く働いてくれる新しい冷房機さんで、より涼しくなった新梅田食道街の たこ梅 分店で、これからも、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒にビール、焼酎を楽しんで下さいね!!

関連記事

横長品書きをA3サイズ4分割で印刷

横長の品書きを額縁ごと新しくしました!制作がちょっと大変でした、、、

新梅田食道街にある たこ梅分店には、外側に、かなり横長の品書きがかかっています 新梅田食道街

記事を読む

ラストデー!に葛原さんと記念撮影

ハラボーよ、永遠なれ!!新梅田食道街 たこ梅 分店の葛原さんが卒業!自分の店を持ちます!

昨日、10月31日、新梅田食道街 たこ梅 分店のハラボーこと葛原さんにとっての、たこ梅での最後の日で

記事を読む

店主もしらない店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)「子持ち高菜のつぼみ菜」

店長の気まぐれ関東煮・おでん「子持ち高菜のつぼみ菜」で、店長も知らない関東煮へのリベンジか?

この2,3年、店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)が、各店で出してるのをこのブログでも紹介して

記事を読む

「アボカド」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん「アボカド」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

開店準備に励む和田店長とスタッフさん

5月19日、コロナ休業から約1ヶ月半ぶりにお店を再開しました!

新型コロナで休業を決めたのが4月6日です 翌日、4月7日から、たこ梅の全店舗は休業に入りました

記事を読む

阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生

阪神タイガースファン専用(?)のアテ「トラッチー」誕生らしい、、、です、、、

新梅田食道街にある たこ梅 分店、、、 この店、道頓堀の本店や同じく新梅田食道街にある北店やホワイ

記事を読む

セットアップ完了!

お店のPCが壊れたので、新しいPCをスグ使えるように設定してます!今回は、メンテナンス要員です(^o^)

よく、社員と一緒に頑張る!!って、いいますよね 私も、それって、大事なことのひとつただと思います

記事を読む

たこ梅 分店の店頭に貼ってある「洗い場さん」募集の貼り紙です

夕方から、梅田のお店を手伝ってくれる洗い場さん募集です!!

おはようございます! 170年以上前から「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋を

記事を読む

清荒神さんで、お店の新しいお札を受けました

元日に、清荒神清澄寺さんへお参りして、お店のお札を受けてきました!

一月一日、つまり、元日に、必ずすることがあります 大釜でマダコをたこ甘露煮にたきあげていきま

記事を読む

研修が終わったホールパートの中井さんにタブレットをお渡ししました

情報の共有、発信ができるように新人パートさんにAndroidタブレットをお渡ししました!

お店が、今どんな状態なのか? お店が、どこへ向かって進んでいるのか? お店や仲間に、自分の考えを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑