新梅田食道街 たこ梅 分店の空調機(冷房機)を入れ替えました!
公開日:
たこ梅 分店
新梅田食道街にある たこ梅 分店には、店内に2台の大型空調機を設置しています
いずれも、20年以上の代物、、、
「長持ちしてるなぁ、、、」って声が聞こえてきそうですが、何度も修理していて、元のまんまなのは、一番外のケースくらいです
でも、そろそろ、寿命なのか、故障する頻度が増えてきました、、、
空調機(冷房機)を2台とも入れ替えることにしました
空調機(冷房機)といっても、家庭のとは異なる大型の業務用です
お値段も、百万単位、、、
2台とも入れ替えるには、ちょっと(いや相当、、、^^;;;)勇気がいりました
でも、これから暑くなる夏をひかえて、今のうちに、入れ替えよう!!って決めたんです
それで、ちょうど、昨日、5月19日は、全体研修でお店が休みなので、この時に入れ替えることにしました
ちなみに、これまで、頑張ってくれた空調機は、こんなんですよ!
永年活躍してきてくれただけあって、なかなかの風合い(?)になってます
新しい空調機(冷房機)に入れ替え完了です!!
そして、昨日、入れ替えてもらって新しくなった空調機(冷房機)がコレです!!
馬力自体は、以前の物とおなじです
ですから、風量自体に変わりはありません
でも、違いは、吹き出す風の冷たさ!!
明らかに、空調機器を入れ換える前より、冷たい風がバンバンでてきます
これで、夏場も、お客さまに涼しく関東煮(かんとだき/おでん)を楽しんでいただけます!(^o^)v
そして、冷たさと同時にメリットがあるのは、機器の進歩で、より省エネに、、、
ちょっとは、地球にやさしいかも!!
暑い日もへばること無く働いてくれる新しい冷房機さんで、より涼しくなった新梅田食道街の たこ梅 分店で、これからも、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、お酒にビール、焼酎を楽しんで下さいね!!
関連記事
-
-
ワクワク系マーケティング実践講座2017に行ってくれたスタッフさんとふりかえり!
ちょうど1年前、たこ梅 分店の上原さん、東店の大西さんが、大阪から新横浜まで連続5回の「ワクワク系マ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「粟麩」「車麩」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
11月の現場面談です!~途中から、2店舗の合同面談に発展!!~
毎月、店長会議、現場会議というのをやってます そして、その準備もかねて、店ごとに店長面談、現場面談
-
-
「勇魚(いさな)」の焼き印が出来上がりました!!
お店では、お勘定に「木札」を使います 酒用の木札だと、「酒」と「たこ梅」が表裏に焼き印されてい
-
-
涼んでくださいな!おでん屋は設定温度24℃!!
蒸し暑い日が続きますね こんな日に「おでん?暑いやろ、、、」って思われるかもしらせません が、、
-
-
本日(9/15)、研修のため臨時休業です!スタッフさんと一緒に勉強してきます!!
おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年173年目の『
-
-
忙しくて花見にも行かれへん、、、ですよね!だから「今宵のお花見、ととのえております!」お店で、、、(^o^)v
そろそろ、お花見シーズンですね 桜も、ちらほら、咲き始めているところもあるようです ソメイヨシノ
-
-
スタッフさんの結婚式!おめでとうございます!!\(^o^)/
昨日は、いいお天気の日曜日でしたね この日は、たこ梅のスタッフさんの結婚式でした! アパレルから
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のクレジットカード精算機が故障中で、ご迷惑をおかけします
ご迷惑をおかけして、もうしわけありません、、、 新梅田食道街 1Fにある たこ梅 分店のクレジット
-
-
ネクター酎ハイ!桃組!絶好調です!!
桃組って、ご存じですか? 今、大阪の新梅田食道街 たこ梅 分店で流行ってるんですが、、、 ボクが


















