「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧年末になると「たこ甘露煮」のお土産、贈答が増えてきます!で、今日も満釜でたいてます!
2016/12/29 | たこ甘露煮
今年も、あと数日ですね 年末になると、ますます、アレの仕込みが増えて、、、 今日も、がんばってますよ! お土産・贈答用の「たこ甘露煮」を満釜でたいてます! 年末にたくさん、、、というとアレです
素敵な初夢を!たこ梅特製「七福神宝船図」を今日からプレゼントです!!
早いもので、今年も、あとわずか、、、 お客さまには、本当にお世話になりました だって、たこ梅が今日あるのも、明日あるのも、お客さまがお店に来て下さるからですもんね で、わずかばかりですが、感
「たこ梅通信2017年1月号」を発送します!!明日か、明後日くらいには届きますよ!
2016/12/27 | お客さま関係性
やっと、準備が整いました、、、 先月中旬くらいから、準備を始め、封筒詰めまで完了です 「あ、何の話かって?」 そうですよね(笑) たこ梅FUN倶楽部の部員さんに3ヶ月に一度お届けしている「たこ
英治出版さんから「これも、持たれていたような、、、」とご指摘いただいたので、再度、英治出版さんの本を確認してみました!
一昨日、英治出版さんが、一読者である私のところへわざわざインタビューにおいでいただいたので、何冊くらい英治出版さんの本があるのか気になって数えてみた、、、というブログを書きました 英治出版さん
クリスマスなんぞ関係ない店!と思ってるのは店主だけだった件、、、^^;;;
170年以上前、弘化元(1844)年から、「たこ甘露煮」と「関東煮(かんとだき/おでん)」の上かん屋®として五代にわたってやってきた『たこ梅』です 「クリスマスなんざー!!関係ない!!」(←お店の話
「片づけながら仕事をする」を聞いて気づいた掃除・片付けとPOP、売上の関係
一昨日は、店長さんとのお店の運営についての月1回の面談です その中で、店長さんの一言で気づいたことがあったんです 「片づけながら仕事をする」から気づいたこと 作割表(作業割り当て表)について、和
7時間連続面談、、、身体は疲れますが楽しく面白い時間です!
2016/12/23 | 面談・コーチング
月に1回、1時間ずつ、各店の方向性について面談をしています いろいろ状況が重なって、結果、昼過ぎからずーーーーっと面談になってしまいました、、、 7時間連続の面談 昨日は、昼過ぎから、各店との面
英治出版さんが来てくれはりましたが、何冊くらい、英治出版さんの本があるのか調べてみました!
私、単なる読者です 作家でも、講演家でもありません ふつーの飲食店の経営者で、たこ梅の五代目店主です なんですが、、、先日、英治出版さんのプロデューサー(編集者)さんがお二人で、たこ梅の事務所に
「会議の時にモニターいるなぁ、、、」と思って、買いました!その値段にビックリ!!(*゚д゚*)
2016/12/21 | 会議・ミーティング
最近、会議をしているとき、急にある資料を見せたり、使いたくなりしました その時は、手元のノートPCっから、LANで接続されたサーバーに、その資料が入っているので、印刷することにしました 「この画面
運搬車は大阪市内しか走りませんが、スタッドレスタイヤに交換しました!
2016/12/20 | 働く環境
今年も、あと10日あまり、、、 やっぱり、大阪市内も冷え込む毎日です 最高気温も10度を切る日が、増えてきます とはいえ、大阪市内に「雪が積もる」ことは、10年に1回もないくらい、、、 運搬車