「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧これって、えこひいき!?錫の上燗コップお預かりサービスが始まった!!
お店自体は、170年くらい前からやってます 江戸時代の後期、坂本龍馬が小学2年生か、3年生あたりからやってる計算になります お酒を錫のタンポと錫の上燗コップで 特別純米山田錦と錫の上燗コップ、
11月の現場面談です!~途中から、2店舗の合同面談に発展!!~
毎月、店長会議、現場会議というのをやってます そして、その準備もかねて、店ごとに店長面談、現場面談というのもやっています この前、新梅田食道街の たこ梅 分店の上原さんと現場面談をやっていまし
スポーツくじ「toto」よりスゴイ!?「tako6」始まるよ!!
スポーツくじの「toto」ってありますよね! スポーツくじ「toto」[/caption] こういうの見たことあるでしょ! そう、この「toto」です でも、でも、、、 こ
自然農法の畑をつくるため、土壌調査です!!
2018/11/26 | 農業科・畑部
この前、奈良県の山添村に行ってきました 秋の山添村(奈良県)は紅葉がきれい この時期の山添村は、紅葉がきれいです! 山添村の灯台躑躅(ドウダンツツジ)の紅葉[/caption] これ
たこ梅は飲食店ですが、なぜか農具を購入です!?
2018/11/25 | 農業科・畑部
関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮とお酒をお出ししているのが、たこ梅です 関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、酒[/caption] 世間で言うと、業種は、飲食店となります
普段からの備えが大切!消防訓練に、今回は、たこ梅分店の森口さんが参加です!!
阪急百貨店と阪急梅田駅の間でJR大阪駅の東側高架下という、地下鉄御堂筋線の梅田駅、阪急の梅田駅、JR大阪駅からいずれも徒歩1分以内の超々キタのど真ん中に、飲食店が100軒ほど集まる「新梅田食道街」があ
MG研修初参加の島田さんに「利益が見える戦略MQ会計」を差し上げました!
2018/11/23 | たこ梅 北店, MG研修・MQ会計, 学習・研修&セミナー, 働く環境, スタッフさん
よく、経営者さんは、こういうことを考えています 「社員は経営者の視点で考えろ!」って、ホンマにできる? それは、「社員には、経営者の視点で考えて行動しろ!」「経営者のつもりで仕事に取り組め!」って
日英バイリンガル大阪ガイド「THIS IS OSAKA」に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってます!
最近、、、というか、この数年、大阪にも、海外からの旅行者がどんどん増えています すると、日本人しか知らなかったお店にも、海外の方がいらっしゃるし、地元の人しか知らないお店に行きたい!っていうニー
新梅田食道街 たこ梅分店にも、お客さま進化図!?
今年の9月、新梅田食道街 たこ梅 北店に「お客さま進化図」なるものが登場しました たこ梅FUN倶楽部に入部すると、こんないいことが!?[/caption] たこ梅には、3回以上ご来店され
道頓堀 たこ梅本店の和田店長と11月の店長面談です!
月の後半に入ると、順番に店長さんと面談が始まります 店長面談では、その月のあったことや課題、翌月に向けてのことなどを話し合います 昨日は、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長と店長面談をやってい