*

「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん

」 一覧

ココイロ1月7日で道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただいています

1月に、「ココイロ」という2分くらいの番組で、道頓堀のたこ梅本店をご紹介頂きました! ココイロさんの取材の様子 昨年11月に取材にお見えになりました ココイロのスタッフさんが商品の撮影中[

続きを見る

近鉄ニュース2019年2月号に、道頓堀 たこ梅本店が載ってますよーーー!

近畿日本鉄道、日本で最大の営業距離を持つ私鉄です 近鉄さんです さて、この近鉄さん、近鉄沿線各駅に、毎月「近鉄ニュース」というフリーペーパーが配布されます 駅で、自由に持っていっていいやつね

続きを見る

堺の鉄板コース「ちく満」そば→「かん袋」くるみ餅

大阪市の一番南側には大和川が流れています この川を越えると堺市です そして、大阪市内から堺市には、阪堺電気鉄道というチン電(路面電車)が走っています その堺の線路沿いに、私が子どもの頃から、

続きを見る

今日1/30MBS「魔法のレストラン」に 道頓堀 たこ梅本店が登場するもようです

すいませーーーーん お知らせが、遅くなってしまいましたーーーーーーー!! 毎日放送(MBS)「Maki's 魔法のレストラン」[/caption] 今日、1月30日(水)の夜7時より、

続きを見る

3月開催「酒蔵探訪2019」の募集がスタートです!早めに応募してね!

数年前から、2月、3月という厳寒期に、西宮にある白鹿さんへ、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(←お客さま)とお邪魔しています 酒蔵見学2018にも、部員さんがたくさん(お客さま)参加して下さいまし

続きを見る

チーム経営さんの「1on1ミーティング」セミナーにスタッフさんと参加です!

うちの店長さんたち、お店のスタッフさんとミーティングをする機会が増えていますし、関係性、コミュニケーションをさらにとっていく必要性を感じています ただ、 どうすればいいの? 単に面談すればい

続きを見る

日本能率協会(JMA)さんからKAIKA Awardsエントリーのフィードバックいただきました

昨年の夏前頃、日本能率協会(JMA)さんから、1通のお手紙というか封筒が届きました KAIKA Awardsにエントリーした理由(わけ) KAIKA Awards(チャレンジの“花開く”組織の取り

続きを見る

大型新人さんの研修始まりました!※画像は加工してません(笑)

今月から、たこ梅で働き始めた上原勇二さん 今は、研修中です 新人研修って何をするのか? 新人研修って、会社やお店によっていろいろだと思います たこ梅 “商い”デザイン[/caption]

続きを見る

「コトラーのマーケティング4.0」いっときます!!

早いもので1月も、あと、1週間足らず、、、 ただ、今月は、わりと本を読んでいます 「The Art of Innovation 発想する会社!」(トム・ケリー&ジョナサン・リットマン 著

続きを見る

ワクワク系マーケティング実践講座2019の第5講(最終講)に安藤店長、上原さんが行ってきてくれました!

2018年の5月から5回にわたって開催される連続講座「ワクワク系マーケティング実践講座2019」の第5講、つまり、最終講が1月21日に新横浜で開催されました この第5講には、宿題が課されています

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑