裏庭の実験用自然農法菜園、ナス、トマトが収穫できそうです!シソも育ってます
今年の3月から奈良の山添村で、スタッフさんと一緒に、自然農法の畑を始めました(通称「野菜部」)
この前から、菊菜やキャベツ、ジャガイモなんかを収穫して、お店でもお出ししています
化学肥料も農薬もナシ!
そして、水まきもしませんけど、野菜が自然の、、、というより野生の力を蘇らせてくれるようで結構きれいで立派なのができて驚いています
ただ、奈良の山添村までは車で1時間半です
実際は、野菜部の活動で月に1回いくくらい
実験用に裏庭の自然農法菜園をつくる
日々の成長の様子はさっぱりわかりません
それで、野菜の成長を日々観察するためと、この時期、この野菜を植えるとどうなるか?どんな虫がつくかつかないか?など実験したい!と思いました
裏庭に自然農法の畑(畝)をつくる
それで、自宅の裏庭に1m×3m程度の自然農法の畝を1本つくりました
→ 家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(前編)
→ 家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(後編)
何種類かの野菜を一緒に植えて害虫や病気から守る
自然農法では、害虫や病気から野菜を守るために、農薬ではなくひとつの畝に数種類の野菜を混ぜて植えることで、お互いの助け合う力を引き出すことをやります(こういう野菜の組合わせを「コンパニオンプランツ」というそうです)
それで、こんな風に(ちょっと多すぎると思いますが、、、^^;;;)何種類もの野菜を混栽しています
そして、これらの野菜たちも立派に成長してきました!!
裏庭の自然農法菜園も収穫間近
さて、種や苗を植えてから1ヶ月半ほど経過です
今、裏庭の自然農法菜園がどうなっているか?というと、、、
トウモロコシは背を伸ばし、ウリ科は地面を這っています
それ以外の野菜も順調のようです
ナス(苗から育てています)が実っています
これは、収穫しましたよ!!
トマト(苗から育てています)も大きな果実が実っています
まだ、青いですが、もうちょっとして赤くなったら収穫できますね
落花生や赤シソも頑張って成長しようとしてます
ルッコラや菊菜(オタフク春菊)、青シソ、アシタバなども成長していて、ルッコラやアシタバはすでに一部収穫していただいています
味がしっかりしていて美味しいです!
成長する野菜を見て気づいたこと
うちの裏庭ですが、別段、広葉樹が生えていてその落葉やドングリなどで土地が肥えている、、、なんてことは、まったくない、どちらかというと砂質のあまり養分のなさそうな土壌です
それを自然農法の天地返しというやり方で初めに土壌を調えたのですが、それだけで、こんなにいろんな野菜が育つとは、、、
正直、ビックリしています
トマトやナスも、天地返しのとき、一番底の部分に腐葉土、米ぬか、油かす(少量)、籾殻くん炭を敷き込んだだけ
化学肥料も農薬も一切使っていません
それでも、ナスやトマトもちゃんと(ってヘンですが)立派に育っています
それ以外の野菜たちも、、、
やっぱり、最初に土壌を調えること、何種類もの野菜を一緒に植えて多様性のあることが大切なんじゃないかな?という気がしています
そして、これって、会社やお店の人を育て、組織の成長・発達を育むのも同じような気がしています
自然農法から学ぶことっていろいろ多いです
これからも、裏庭も、奈良の山添村も、楽しみながら育て気づきをもらっていきます!!
関連記事
-
超限定)山添村の「平サヤインゲン」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます
先日、たこ梅野菜部の活動で、奈良山添村にある自然農法畑の手入れに行ってました 畑の雑草の草刈
-
雨の山添村~ジャガイモが芽吹いています~
先日、雨の中、苗を植えるために山添村(奈良)の自然農法畑にいってきました セロリの苗を定植[
-
「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)を多比羅店長に!!
「○○しといて!」っていわれ「いま、△△してるのに、見てわからんか?何いうてんねん!!」とか腹が立つ
-
裏庭の自然農法実験畑に野菜20種類以上のタネと苗を植えました!(後編)
昨日のブログの続きですが、家の裏庭につくった自然農法実験畑に、14種類のタネと苗を植えました
-
成人の発達理論を知りたい!「なぜ部下とうまくいかないのか」(加藤洋平 著)を読みました!
やっと、ロバート・キーガン、リサ・ラスコー・レイヒー 著の「なぜ人と組織は変われないのか」を読み終え
-
奈良山添村の自然農法畑にブルーベリーとキウイも植えました!
6月24日に、たこ梅の野菜部のメンバーさんと奈良の山添村に行ってました 自然農法で畑をやってるから
-
パートスタッフさんと行動探求のベースとなる行動論理、発達段階のレクチャーと対話です
自律的に考えて行動する!って、組織、会社、お店にとって、スタッフさんのひとつの理想的なあり方だと思い
-
6月の畑部 こぼれ話 ~花が咲いたり、虫がついたり (゚ロ゚屮)屮 ~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月の畑部 2年の前の春
-
草刈り法を換えたおかげ!?雑草が格段に少なくなりました!
奈良の山添村というところで1アールに満たない小さな自然農法の畑をスタッフさんとやっています そして
-
会社、組織の進化型OS「DXO」のテキストをお友だちに送ります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです リーマンショックで「学習す