*

裏庭の実験用自然農法菜園、ナス、トマトが収穫できそうです!シソも育ってます

公開日: 成長・発達, 農業科・畑部

今年の3月から奈良の山添村で、スタッフさんと一緒に、自然農法の畑を始めました(通称「野菜部」)

山添村の自然農法の畑

山添村の自然農法の畑

この前から、菊菜やキャベツ、ジャガイモなんかを収穫して、お店でもお出ししています

化学肥料も農薬もつかっていないキャベツです

化学肥料も農薬もつかっていないキャベツです

化学肥料も農薬もナシ!
そして、水まきもしませんけど、野菜が自然の、、、というより野生の力を蘇らせてくれるようで結構きれいで立派なのができて驚いています

ジャガイモがたくさん収穫できました

ただ、奈良の山添村までは車で1時間半です
実際は、野菜部の活動で月に1回いくくらい

実験用に裏庭の自然農法菜園をつくる

日々の成長の様子はさっぱりわかりません
それで、野菜の成長を日々観察するためと、この時期、この野菜を植えるとどうなるか?どんな虫がつくかつかないか?など実験したい!と思いました

裏庭に自然農法の畑(畝)をつくる

それで、自宅の裏庭に1m×3m程度の自然農法の畝を1本つくりました

腐葉土、米ぬか、油かす、籾殻くん炭を底の部分に敷き詰めます

腐葉土、米ぬか、油かす、籾殻くん炭を底の部分に敷き詰めます

→ 家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(前編)
→ 家の裏庭にテスト&育苗用に自然農法実験圃場をつくるぞ!(後編)

何種類かの野菜を一緒に植えて害虫や病気から守る

自然農法では、害虫や病気から野菜を守るために、農薬ではなくひとつの畝に数種類の野菜を混ぜて植えることで、お互いの助け合う力を引き出すことをやります(こういう野菜の組合わせを「コンパニオンプランツ」というそうです)

裏庭実験畑の植栽設計図

裏庭実験畑の植栽設計図

それで、こんな風に(ちょっと多すぎると思いますが、、、^^;;;)何種類もの野菜を混栽しています

自然農法菜園の防虫ネットを外しました

6月10日の自然農法裏庭菜園

そして、これらの野菜たちも立派に成長してきました!!

裏庭の自然農法菜園も収穫間近

さて、種や苗を植えてから1ヶ月半ほど経過です

今、裏庭の自然農法菜園がどうなっているか?というと、、、

7月2日の裏庭自然農法菜園

7月2日の裏庭自然農法菜園

トウモロコシは背を伸ばし、ウリ科は地面を這っています
それ以外の野菜も順調のようです

ナスが実りました

ナスが実りました

ナス(苗から育てています)が実っています
これは、収穫しましたよ!!

トマトも色づけば収穫できそう

トマトも色づけば収穫できそう

トマト(苗から育てています)も大きな果実が実っています
まだ、青いですが、もうちょっとして赤くなったら収穫できますね

落花生(左下)や赤ジソ(中央右)も成長しています

落花生(左下)や赤ジソ(中央右)も成長しています

落花生や赤シソも頑張って成長しようとしてます

ルッコラ、菊菜、青シソなど葉もの野菜も成長中

ルッコラ、菊菜、青シソなど葉もの野菜も成長中

ルッコラや菊菜(オタフク春菊)、青シソ、アシタバなども成長していて、ルッコラやアシタバはすでに一部収穫していただいています
味がしっかりしていて美味しいです!

成長する野菜を見て気づいたこと

うちの裏庭ですが、別段、広葉樹が生えていてその落葉やドングリなどで土地が肥えている、、、なんてことは、まったくない、どちらかというと砂質のあまり養分のなさそうな土壌です
それを自然農法の天地返しというやり方で初めに土壌を調えたのですが、それだけで、こんなにいろんな野菜が育つとは、、、

正直、ビックリしています
トマトやナスも、天地返しのとき、一番底の部分に腐葉土、米ぬか、油かす(少量)、籾殻くん炭を敷き込んだだけ
化学肥料も農薬も一切使っていません
それでも、ナスやトマトもちゃんと(ってヘンですが)立派に育っています
それ以外の野菜たちも、、、

やっぱり、最初に土壌を調えること、何種類もの野菜を一緒に植えて多様性のあることが大切なんじゃないかな?という気がしています
そして、これって、会社やお店の人を育て、組織の成長・発達を育むのも同じような気がしています

自然農法から学ぶことっていろいろ多いです
これからも、裏庭も、奈良の山添村も、楽しみながら育て気づきをもらっていきます!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

休憩時間に勉強する深澤さん

新人の深澤さん、休憩時間に勉強!!、、、してるの?

昨日の夕方、道頓堀の たこ梅本店に寄りました ちょうど、4時過ぎで、休憩の時間です ん?休憩

記事を読む

4月の人事評価者会議です

スタッフさんの成長を目的とした人事評価者会議

毎年、4月と10月に開催される会議があります それは、人事評価者会議、、、 スタッフさんの採

記事を読む

7冊の成人発達理論のオススメ本

組織開発や人材育成に読んでおくといい成人発達理論の本は?と尋ねられたので、、、

絶版になっていたケン・ウィルバーの「万物の理論 / A THEORY OF EVERYTHING」が

記事を読む

大豆の根に出来た根粒(根粒菌)

11月の野菜部(おまけ)~これが、大豆の根粒細菌です~

奈良の山添村で自然農法もやってる日本一古いおでん屋「たこ梅」ですが、11月も、スタッフさんと行ってき

記事を読む

7月の研修を現場で継続的に活かすには?

9月の現場会議~その1・研修が継続的でもっと使うためには?~

昨日は、たこ梅の若手スタッフさん中心に運営されている現場会議の日です この現場会議では、事前に、ス

記事を読む

梅も満開です

春の奈良山添村で自然農を始めます!第2回の天地返しです(前編)

自然農法のひとつ「恵み循環農法」で、奈良で、野菜をつくるというか、畑をすることにしました 自然農法

記事を読む

こんな風に土壌にpH計を刺して測定

自然農法の畑をつくるため、土壌調査です!!

この前、奈良県の山添村に行ってきました 秋の山添村(奈良県)は紅葉がきれい この時期の山添村は、

記事を読む

NVC 人と人との関係にいのちをふきこむ法 新版(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)

「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(マーシャル・B・ローゼンバーグ 著)の在庫がなくなって注文!新版が届きました!

仕事をしてると、「なんで、こんなことに、、、」「あいつのせいで、うまくいかないやないか!」なんて思っ

記事を読む

たこ梅 北店の上原さんと行動探求(Action Inquiry)です

11月もスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)やってます

新型コロナで、4月からスタッフさんとの面談やコーチングセッション、会議も中断していました 4月、5

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 分店の森口さんと行動探求(Action Inquiry)

スタッフさんと、2018年、最初の行動探求(Action Inquiry)です!

1月4日は、2018年最初のスタッフさんとの行動探求(Action Inquiry)でした 201

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑