*

2021年も「行動探求」セッションを始めます

行動探求(Action Inquiry)とは

日本一古いおでん屋「たこ梅」では、お店として、2017年から行動探求(Action Inquiry)に取り組んでいます

ビル・トルバート氏とツーショットで記念撮影です

ビル・トルバート氏とツーショットで記念撮影です

めっちゃ、ざっくりいうと、ビル・トルバート博士の成人発達理論にもとづく、出来事を不都合、不愉快なものとして受け取るのは、自分の中にどのような枠組み・前提があるのに気づき、新たな枠組みを構築することでそれを突破していくものです

そして、個人としては、成長・発達が進みます
もちろん、主体性、リーダーシップが育まれます

2次ループ学習(チェンジ・エージェント社さんのサイトから拝借)

2次ループ学習(チェンジ・エージェント社さんのサイトから拝借)

この行動探求の中では、2次ループ、3次ループの学習がおこり、組織としては、学習する組織の構築がすすみます

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

「行動探求(Action Inquiry)」(ビル・トルバート著)

行動探求(Action Inquiry)の正確なこと、詳しいことは、こちらの本を読んでね

行動探求(Action Inquiry)セッション

2017年4月から、毎月、スタッフさんと行動探求セッションにとりくんでいます

この新年も、1月4日から、行動探求セッションをスタート

行動探求セッション(Action Inquiry)

行動探求セッション(Action Inquiry)

スタッフさんは、不愉快だった出来事、不都合な出来事の時の会話をもってきます

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

難しい会話のマトリックスと1次ループ、2次ループの学習

それを「難しい会話のマトリックス」と呼んでいるシートを使って、紐解いていきます

昨日は2人のスタッフさんと行動探求セッションをしましたが、2,3年前と違うのは、枠組みを見つけるのが早くなったことと、そのあと、枠組みからの眺めである「解釈」と「事実」(起きたこと)を分けられ、それを事実として受け取れるようになったこと

一見簡単なことのようですが、実際にやってみると、解釈と事実を分けると、頭ではわかります
ただ、必ず、たいがい言う言葉があります
それは、「でもね、、、」なんです

事実を受け入れられないのです
時分では無く、相手、世間の「せい」なのです

これが、2,3年続けていると、「そっか、そうだよね、、、」となって、事実を事実として受け取り、受け入れられるようになっていきます

うちのスタッフさんも、私も、少しずつですが、進化しているようです

さて、コロナで受け入れがたい「現実」が多々発生しています
※現実:事実に対し主観を含んだものを現実と呼んでいます

この現実を紐解き、ありのままの事実を眺めて取り組んでいくようがんばります!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

「フロー体験 喜びの現象学」(ミハエル・チクセントミハイ 著)

「フロー体験 喜びの現象学」(ミハエル・チクセントミハイ 著)と「虫とり」でのフロー体験!

リーマンショックから、売上が下がり続ける、、、という経験をしました 「学習する組織」(ピータ

記事を読む

「真経営学読本」(福島正伸 著)

「真経営学読本」(福島正伸 著)は、人生が豊かになる本の一冊であると思います

先代社長が亡くなり、突然、10年以上つとめた会社員を退職、たこ梅を継いで17年目になります そ

記事を読む

2017年1月の店長会議です

1月の店長会議~「会議は『学習の場』となる」ことがわかりました~

毎月1回店長会議をするようになって、15年ほどになります そして、先週、今年最初の店長会議がありま

記事を読む

2018年2月24日朝日新聞朝刊のホワイト企業大賞の記事

朝日新聞2月24日朝刊のホワイト企業大賞の記事で、たこ梅が掲載されました!

一昨日(2/24)、フェイスブックのメッセンジャーで、数人の友人からメッセージをもらいました 内容

記事を読む

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)

「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)から気づいたことと決めたこと

今から2ヶ月前、8月9日に「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ

記事を読む

てっちゃんのお手紙付DXOテキストセット

会社、組織の進化型OS「DXO」のテキストをお友だちに送ります

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです リーマンショックで「学習す

記事を読む

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー 著)を買ってしまった、、、

この前の日曜日、「ティール組織の学びを深める2日間 Day2」に行ってきました! 日本人初の

記事を読む

これまでいただいたトロフィーや賞状、副賞

ワクワク系マーケティング「実践大賞」のトロフィーをミーティングスペースに設置

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ちょうど、先週の今日、

記事を読む

分店の山台さんと行動探求

行動探究(アクション・インワクワイアリー)で起こる「ある事」とは?

もう3年になりますが、スタッフさんと毎月1回、行動探求(Action Inquiry)に取り組んでい

記事を読む

和田店長と昇格面談

最後の関門、和田店長の昇格面談!どうなったか?というと、、、(*゚д゚*)

9年前、スタッフさんの成長が目的で、人事評価制度をつくることにしました だから、人事評価の項目は、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑