*

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の最終の打合せです!

昨年、8月にお客さまと大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」と称して、アサヒビールさんの吹田工場さんへビール工場の見学に行きました!
おそろいのTシャツを作って、ビール工場見学に加え、生ビール講習会なんぞもやっちゃいました

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」 生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

「うわぁ~!どうなってんのぉ~!!」
生ビール講習会は、新鮮な驚きと発見がいっぱい!

おかげさまで、お客さまアンケートでは、10点満点のところ、最低得点が10点、最高は、えらい数字をいっぱいいただくことができました
ビール工場見学の様子は、コチラのブログを見て下さいね
→ 大人の遠足!「ホンマに旨い『生』を知り隊」~お客さまとのビール工場見学は楽しい時間でした~
数字よりも、子どものようにはしゃいで、喜んでいただけたのが、何をおいても嬉しかったです
そのアンケートで、「また、行きたい!」という声をたくさんいただきました

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」

ビール工場見学のおわったあと、スタッフさんと「ふりかえり会」をしたときに、「こんなに喜んでもらえると思ってなかった!」「やって、よかった!」「また、やりたい!」という声が出てきました
それで、一番寒い2月にピッタリ!大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」として酒蔵見学に行くことにしたんです

西宮の白鹿さんの清酒工場

西宮の白鹿さんの清酒工場

11月には、西宮にある白鹿さんの六光蔵に、スタッフさんと一緒に下見いってきました!
その下見の様子は、こちらのブログで!
→ 西宮の白鹿さんに酒蔵見学の下見に行ってきました!

打合せを重ねて企画を練っていきます

その後も、白鹿さんやスタッフさんが打合せを重ねてきました
先週末は、イベント当日までの全スタッフが顔をあわせての最後の打合せ、、、というより確認会でした

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い酒を知り隊」打合せです

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い酒を知り隊」打合せです

細かい進行や準備などを打ち合わせしながら、確認していきます
あとは、各スタッフさんが、自分の役割をきっちり果たすだけ!!
2月20日(土)の酒蔵見学が楽しみです

酒蔵見学「ホンマに旨い『酒』を知り隊」に入隊するには?

参加いただける定員の関係上、お店によっては、すでに満杯になっています
ただ、キャンセル待ちでの受付は承っていますので、気軽に、お店でスタッフさんに「酒蔵見学のことで!」って声をかけて下さいね

大人の遠足第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」隊員を募集です

大人の遠足第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」隊員を募集です

隊員募集の詳しいことは、以前、ブログを書いたので、そちらもあわせてご覧いただければと思います
→ 大人の遠足第二弾!たこ梅スタッフと行く酒蔵見学「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集はじめました!

たこ梅のスタッフと一緒に、楽しい大人の遠足へ!!
わたしも、どんな大人の遠足になるのか、今から、ワクワクしています(^o^)v

関連記事

たこ梅の店長さんたち

緊急事態宣言が6月20日頃まで延長!?来週、5/29,30、店で会いたいなぁ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再々延長か!

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信1月号の原稿制作中です

たこ梅FUN倶楽部通信2018年1月号を制作してます!〆切りがぁ、、、^^;;;

この時期、毎年、たいへんなんです いっつも、追われる、、、 〆切りに、、、 たこ梅では

記事を読む

「北店便り」の封筒印刷がおわってご満悦の安藤店長

安藤店長、今度は「北店便り」の封筒宛名印刷に挑戦!

新梅田食道街にある たこ梅北店の安藤店長、最近、お見えになってないお客さま、「元気かなぁ~?」と気に

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号を書いています

たこ梅FUN倶楽部通信7月号を執筆中!間に合うのか、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん です またまた、あの時期が

記事を読む

ビール工場見学2018の第2回打合せ

ビール工場見学2018の第2回打合せです!

たこ梅FUN倶楽部の部員さん(←お客さまです)と行くビール工場見学も、今年で4年目を迎えます

記事を読む

10月の店長会議

10月の店長会議~「目的地図」をつくろう~

先週、10月の店長会議をやってました 店長会議の議題のひとつは、「目的地図」をつくろう!ということ

記事を読む

たこ梅の初クラファン目標の300%で終了、応援、ありがとうございます!

たこ梅 初のクラファンは300%の応援をいただきました!ありがとうございます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで苦しいからこそ新た

記事を読む

ワクワク系情報誌最新号をiPadで読む

DXを身近に感じる!情報誌の到着が遅くてもネットがあれば読める世の中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです DXを身近に感じるとき

記事を読む

大人の遠足第2弾「酒蔵見学」の打合せ中です

大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の酒蔵見学打合せやってます!

昨日、この冬一番の寒波が、日本列島に襲来、、、 大阪市内でも、小雪がチラつきました 首都圏では、

記事を読む

「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!、価値創造の思考法をまとめ買い

価値創造の思考法、「お店」は変えずに「悦び」を変えろ!(小阪裕司 著)をスタッフさん用にまとめ買い!

お客さまという「人にフォーカス」するワクワク系マーケティングというのを情報工学博士でもある小阪裕司先

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑