緊急速報!山添村の野菜、特産品がお店に登場です!
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にいきます 山添村の自然農法畑[/caption] 9月も、行ってきました! 山添村の野
たこ梅☆創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記
奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回、野菜部のメンバーと一緒にいきます 山添村の自然農法畑[/caption] 9月も、行ってきました! 山添村の野
新型コロナ感染防止対策の一環で、スタッフさんは、全員、マスク着用です スタッフさんは全員マスク着用しています[/caption] ただ、関東煮屋(おでん屋)の鍋の前は、鍋の熱気で熱いです
2020/09/24 | 気になる本
日本で最も古い漢方薬店のひとつが堺にあります 2週間ほど前、そこの先生に(新型コロナで混迷を極める)今の時期に、この本を読むといいよ!と「君主学入門 加賀前田家“お家安泰”の秘密」(前田利建 酒井美
2020/09/23 | お客さま関係性
昨日のブログで、「ヤバイ!」と行っていた たこ梅FUN倶楽部員さんへお届けするニューズレター最新号「たこ梅FUN倶楽部通信10月号」の原稿をやっと、深夜に書き上げました その昨日のブログはこちら
たこ梅には、「たこ梅FUN倶楽部」というものがあって、3回以上ご来店のお客さんだけが入部できるのです 例えば、こんな張り紙です[/caption] 詳しいことは、お店に行くと貼り紙とかが
お酒って、新酒もありますが、それ以外にも、ある季節に特別美味くなる酒があるのです それが、今、ちょうど秋に美味しくなる「ひやおろし」というお酒なのです 秋だけ楽しめるお酒「ひやおろし」 「ひ
関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります 道頓堀の「たこ梅 本店」です[/caption] 今となっては、道頓堀の通り筋にただ一軒となっ
とうとう、やって来た、、、 どうしよう、、、 いや、コロナとかじゃないですよ! あ、安心してね そう、美味しいアレが来ただけですから 秋の味覚の王者「松茸(まつたけ)」の関東煮(かん
2020/09/18 | 学習・研修&セミナー, 会議・ミーティング
昨日は、全店休業させていただきました 新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す[/caption] 大阪産業創造館で、「新しい社会での『新しい商売のカタチ』を創り出す」をスタッフさ
2020/09/17 | お知らせ, 学習・研修&セミナー, 新型コロナ
おはようございます! 飲食業の倒産件数No.1の大阪府 大阪の飲食業倒産件数は日本一[/caption] そこで177年おでん屋やってますが、ご多分に漏れず 崖っぷちの たこ梅 五代目