*

「 お店 」 一覧

あきない特訓道場の皆さんが、OB企業訪問で道頓堀 たこ梅本店に来てくれました!

今から7年前、2012年に、佐藤元相先生が主催されるランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」にスタッフさんと一緒に通いました あきない実践道場で発表する和田さん[/caption]

続きを見る

最後の関門、和田店長の昇格面談!どうなったか?というと、、、(*゚д゚*)

9年前、スタッフさんの成長が目的で、人事評価制度をつくることにしました だから、人事評価の項目は、すべて現場のスタッフさんにつくってもらったんです 人事評価の目的はスタッフさんの成長 私からは、

続きを見る

ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長

毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店の安藤店長、分店の上原店長代行、東店の多比羅店長、大西さんが、これまで通ってくれました ワク

続きを見る

本日(5/16)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強してきます!!

おはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年令和1年に創業の交換元年から数えて、175周年迎えた『たこ梅』五代目店主 てっちゃんです! 本日、5月16日(木

続きを見る

「ふき、だ~いフキ!」って身体はってます!?(笑)

10連休とこれまでで最長のゴールデンウィークも、今日が最終日となりましたね たこ梅は、GWも休まずずっと営業してます もちろん、今日も、、、 生の蕗(ふき)を使う理由(わけ) ところで、先日は

続きを見る

新梅田食道街 たこ梅分店の上原さんと店長面談です

毎月1回、店舗の運営やあり方について店長さんと月末頃に面談をしています もともとは、月初にある店長会議の準備をサポートするためにやっていましたが、最近では、店長さんがもってきたお店にかかわるテーマに

続きを見る

吉村知事、松井市長!センキョでは、たこ梅が圧勝です!!(*゚д゚*)

4月7日の統一地方選挙、大阪は、吉村知事、松井市長の当選で、大阪維新の会が圧勝でしたね! 翌日の新聞記事にも、「維新圧勝」の文字が躍りました デイリースポーツを開くと、ここにも「維新W圧勝」が

続きを見る

新梅田食道街 たこ梅 北店の島田さん、「蛸たき職人」デビューします!!

弘化元年、1844年の創業からの たこ梅の名物といえば、、、 鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)[/caption] 鯨の舌「さえずり®」の関東煮(かんとだき/おでん)と

続きを見る

道頓堀 たこ梅 本店の和田店長と店長面談のテーマは「えこひいき」です

毎月、月の後半に、その月の状況、そして、来月にお店をどうやっていくかを店長さんと話し合う店長面談をやっています 毎月1回店長面談 この前、道頓堀にある たこ梅本店の和田店長とこの店長面談をやってま

続きを見る

「春の甲子園クイズ2019」やってますよ!!

今日は、3月23日(土)です そして、春の甲子園センバツ大会が始まる日です 新梅田食道街の たこ梅北店では、毎年、春と夏の甲子園のときに、お客さまと優勝校を当てっこする「甲子園クイズ」をやって

続きを見る

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑