「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧安全のため運搬用車両のタイヤをスタッドレスに交換!冬も安心です!!
12月に入って、寒波が来たり寒くなってきましたね 日本一古いおでん屋「たこ梅」は、本店は道頓堀、北店・分店・東店は梅田で、全店舗が大阪市内にあります 大阪市内は2,3cmの雪で交通マヒ 大阪市内
大阪府から時短再々延長のクリスマスプレゼント!1月11日まで時短営業です
昨日は、12月25日、クリスマスですね! Merry Christmas !![/caption] Merry Christmas !! 飲食業に時短営業を再々延長要請 さて、そのク
巨大な「繭(まゆ)」ではありません!この「たま」は、、、(;゚Д゚)
2020/12/25 | 関東煮・おでん
いま、お店に、巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」が登場しています どんな「たま」かというと、、、 巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」[/caption] まさに、「たま」です
12月の野菜部(後編)~山添村で里芋を収穫してきました~
2020/12/23 | 農業科・畑部
12月も奈良の山添村、自然農法畑に行ってきました 日本キヌサヤエンドウ[/caption] 野菜も、先日の寒波、霜で少しやられているのはありましたが、おおむね良好!! 無事に成長し
12月の野菜部(前編)~寒波にも霜にも負けず成長中~
2020/12/22 | 農業科・畑部
今月も山添村(奈良)にある自然農法畑に行ってきました 山添村は4度、寒いというより冷たいです 12月の山添村の自然農法畑[/caption] 先日の寒波で、山添村にも霜が降りたそう
桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)
春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後、そのままだったんですが、また、12月に入って学校がコロナ休校に、、、 池の側面部分にも粘土