「 投稿者アーカイブ:たこ梅 五代目店主 てっちゃん
」 一覧大人気!「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)が始まりました!
9月にもなると、よう聞かれるんですわ 常連さんに「まだ?」とか、「いつから?」って、、、 今年も、大人気のアレ、始まりました! 「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました! 「
9月の店長面談、現場面談をしました!!
2018/10/04 | ワクワク系マーケティング, 面談・コーチング
毎月、月初に店長さんが集まる店長会議、現場のスタッフさんが集まる現場会議をやっています そして、前月の月末くらいには、店長会議、現場会議に出席する会議メンバーさんとひとりずつ面談をやっています
道頓堀 たこ梅 本店の2階には、座敷が2間あります!実は、使えるらしい、、、
2018/10/03 | たこ梅 本店
道頓堀の通りすじの北側、道頓堀川の方に、たこ梅の本店はあります 道頓堀のたこ梅本店[/caption] たこ梅 本店のお店の中 お店の中は、15名くらい座れるカウンターと、2人がけのテーブ
たこ梅FUN倶楽部通信10月号、発送しました!
2018/10/02 | お客さま関係性
年に4回、たこ梅FUN倶楽部の部員さんにお届けしているニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信」 2018年10月号の印刷も無事に終わって、納品されました たこ梅FUN倶楽部通信 2018年1
ロバート・フリッツ 創り出す思考ワークショップに、行ってきました!
2018/09/29 | 緊張構造・構造思考, システム思考, 学習・研修&セミナー, 学習する組織
2008年9月のいわゆるリーマンショックを機に、順調だった売上(社内では買上といってます)が下がり始めます このままではアカン!いままでのマーケティング理論ではあかん世の中になったんとちゃうやろか?
POPで楽しく価値を伝える研修♪2018 Day 2
2018/09/27 | 学習・研修&セミナー
この数年、年に2回、「POPで楽しく価値を伝える研修♪」というのをやっています POPで楽しく価値を伝える研修♪ Day 2[/caption] 今年は、1回目は5月、2回目は9月に開催
学生の新人さんへオリエンテーション!お店や商いに関する考え方を伝えます
また、ひとり、新しいスタッフさんが加わりました 学生さんがアルバイトで来てくれます たこ梅では、職種などに関係無く、入社すると、全員、新人オリエンテーションがあります だいたい、1時間!とい