*

スピノザの入門編を読もうと思います

公開日: 気になる本

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

先月、知り合った人と話す中で、話に関連してスピノザがでてきました
私の中では、昔の哲学者の一人だったっけ???くらいの人で、詳しいことは全く知りません
相手が、スピノザの主張(考え)は、神と人との関係においてとても面白い、(私にはそのときは全く理解できていませんでしたが)神を別に置かない、二元論ではない、、、などのことを言ってきたのです

はじめてのスピノザ 自由へのエチカ(國分功一郎 著)

はじめてのスピノザ 自由へのエチカ(國分功一郎 著)

正直、スピノザってなんとなく、それもうろ覚え程度に名前を聞いたことがあるくらいの人だったのですけど、神を別に置かないとか、二元論ではないとかいう部分に惹かれました

その後、すっかり忘れていたのですが、昨日、なぜだか急に思い出して気になってきてつい検索

気づいたら、Kindleをポチり、、、

代表作(?)である「エチカ」は難しそうだったので、手始めとして入門編として「はじめてのスピノザ 自由へのエチカ(國分功一郎 著)」を読むことにしました

「はじめてのスピノザ 自由へのエチカ」をKindleで読んでいます

「はじめてのスピノザ 自由へのエチカ」をKindleで読んでいます

まだ読み始めたばかりですが、著者の國分さんが「はじめに」で、スピノザの哲学を理解するためには、いろいろな哲学をアプリとすると、スピノザのそれはアプリではなくOSそのものが違う、スピノザの考えがメジャーであったとしたら「ありえたかもしれない、もう一つの近代」が出現していたかもしれないというくらい「異端」であったと書かれています

「ありえたかもしれない、もう一つの近代」を出現させるくらいOSそのものが違うというのは、別の構造に基づく世界を示していると言うことなのだろうか?なんて考えながら、非常に、そそられます

普通の常識に縛られた今の私の頭が理解できるかどうかわかりませんが、、、^^;;;

もし、理解できたら、別のOSも作動させる準備にはいりつつあるということだと思います

いやーーー、面白そうです

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

哲学書 概説シリーズⅡ スピノザ『エチカ』(河井徳治 著)

スピノザ『エチカ』概説(河井徳治 著)を読むために、なんと、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 知り合いに17世紀のオ

記事を読む

「入門 インテグラル理論」を本屋さんで購入

「入門 インテグラル理論」を本屋さんで見つけてゲットしました

ビジネス関連書としては異例の大ヒットした「ティール組織」 「ティール組織」(フレデリック・ラ

記事を読む

ジュンク堂書店 大阪本店3Fの「Teal これからの組織はどう変わる?フェア」コーナー

ジュンク堂書店「Teal これからの組織はどう変わる?フェア」コーナーで、たこ梅文庫にある本は何冊か?

この前、ツイッターにこういうツイートが流れてきました ジュンク堂書店「Teal これからの組

記事を読む

「お客様のことが見えなくなったら読む本」(松野恵介 著)

「お客様のことが見えなくなったら読む本」(松野恵介 著)で気づいたこと

コトマーケティング協会代表理事 松野恵介先生の新刊が、先日、出版されました 「あなたのホームペ

記事を読む

複雑系入門(井庭崇・福原義久 著)、パターン・ランゲージ(井庭崇 編著)

「複雑系入門 知のフロンティアへの冒険」(井庭崇・福原義久 著)、どうみても、入門じゃないし、、、^^;;;

しばらく、「パターン・ランゲージ 創造的な未来をつくるための言語」(井庭崇 編著)を読んでいて、やっ

記事を読む

ダイアモンドメディア代表取締役社長 武井浩三さんと記念撮影

ティール組織を地で行く ダイアモンドメディア 武井浩三さんの講座に通ってます

不動産テック企業で、社長を投票で決めるとか、給与は全員に公開してみんなで決めるとか、変わった経営でテ

記事を読む

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)を購入

「価格上昇」時代のマーケティング(小阪裕司 著)の読書感想文

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「価格上昇」時代のマーケテ

記事を読む

U理論[エッセンシャル版](C・オットー・シャーマー 著)

U理論[エッセンシャル版](オットー・シャーマー 著)をゲット!

お店に行った帰りに、紀伊國屋書店 梅田本店に立ち寄りました すると、アノ本が出てた!! って

記事を読む

「ガッテン農法 農薬・肥料に頼らず自然の好循環でおいしい野菜づくり」(三浦伸章 監修)

「ガッテン農法 農薬・肥料に頼らず自然の好循環でおいしい野菜づくり」(三浦伸章 監修)を買っちゃいました!

奈良の山添村というところに、たこ梅の研修用の施設があります (って、大層なもんじゃなく、たんなる古

記事を読む

まとめ買いしたアーノルド・ミンデルの本12冊

アーノルド・ミンデルの本を12冊まとめ買いしてしまいました、、、

おはようございます! この前、星野欣生先生の「ファシリテーションの本質とファシリテーターのあり方」

記事を読む

Comment

  1. 長尾文雄 より:

    岡田さん、チーム経営の長尾文雄です。貴兄は色々と勉強されますね。いつも感心しております。今回は、スピノザに挑戦をしておられる様子。私も國分功一等さんの著書には。関心があります。彼の中動態と言う考え方に惹かれています。私もKindledあれば、読みやすいので、「はじめてのスピノザ 自由へのエチカ」を購入します。

    • 長尾先生
      こんにちは
      スピノザは知り合いがすすめてくれたというか、その話が興味深かったのでついKindleでポチりました。
      個人的には紙の本が好きですが、KindleはKindleで、(私はiPadで読みますが)iPadがあればどこでも読めて便利ですね。
      わたしも、自分のペースで読み進めます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑