お待たせしました!5月19日、営業を再開します!!
新型コロナによる緊急事態宣言を受け、お客さま、スタッフさん、そのご家族の命と健康を守ることが一番であると考え、4月7日から、全店舗の休業を決断しました
5月19日より営業再開です
あれから約1ヶ月半になりますが、5月14日の大阪府の休業要請段階的解除をうけ、、、
5月19日(火)、営業を再開します!!
大家さんの都合で、再開時期が異なる店舗もあります
たこ梅 本店(道頓堀) 5月19日(火)より
たこ梅 北店(新梅田食道街) 5月19日(火)より
たこ梅 分店(新梅田食道街) 5月19日(火)より
たこ梅 東店(ホワイティうめだ) 5月21日(火)より
※大阪府の要請により全店舗21:30(21:00LO)までの時短営業となります
安心してご飲食いただけるようコロナ感染予防対策もがんばります!
営業再開、、、といっても、新型コロナがなくなったわけではありません
油断は禁物です
お客さまには、安心して暖簾をくぐってほしいので、いくつかご協力ご理解いただきたいことがあります
【安心してご飲食を楽しんでいただくために】
・扉は開放で換気(ちょっと肌寒いことも)
・入り口で消毒(ちょっと面倒かも)
・カウンターを除菌(ちょっとお待たせします)
・空間も除菌(ちょっとプール臭がすることも)
・席間は広め(ちょっと話しが遠いかも)
・マスク着用(あんまりしゃべられません)
・お金はトレーで(おつりは自分でトレー)
・お酒・食べ物は、L.O. 21:00(大阪府がそーせーいいますねん)
・対面客のないレイアウト(あ!カウンターで昔からそうだった)
お店に入店前には除菌剤で手指消毒などお手間を取らせたり、次亜塩素酸水による空間除菌で俗に言うプール臭がすることもあるかもしれません
感染予防のため新しい行動習慣が必要になってきますので、ご協力ご理解のほど、よろしくお願いします
いずれにせよ、5月19日から再開、再始動です!!
また、元気な顔を見せて下さいね!!
まだちょっと心配な方は「おでん通販」もありますよ!
1ヶ月半の休業からいよいよ再開です
休業要請が段階的解除と言われても、「まだ、心配やわ!」っていう気持ちありますよね
そういうときは、お店の味をお家で楽しめるおでん通販があります
たこ梅は、170年以上続くおでん屋です
緊急事態宣言が段階的に解除されていっても、以前のように、コロナなんか心配なく生活できるわけではありません
これからも、当分の間、社会的距離を取るとか緊急度や重要度が低い外出などはある程度ひかえることも、まだまだ、必要なのだろうと思います
解除された地域間も、月末までは行き来をしないように要請されていますし、緊急事態宣言が解除されていない都道府県(北海道、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、兵庫)も多々あります
そうすると、これまでほどではなくても、コロナ疲れ、ある種の自粛でたいへんな方も多いと思います
そんなとき、われわれが、どんなことでお役に立てるのだろう?と考えました
コロナ禍、自粛で、
お家のご飯もいいけど、そろそろ外食(お店の味)も楽しみたい
家族が毎日家にいて、ご飯作りが大変、ちょっと息抜きしたいな
離れた両親は、ふさぎ込んでないかな?気分転換してほしい
、、、なんて思いますよね
そんな「今」こそ、われわれがお店の味をお届けすることで、息抜きや気分転換、ちょっとした楽しみにお役立ち出来るのでは無いかと思うのです
たこ梅のおでん通販のおでんは真空パックになっています
ダシと一緒に届くので、お家で温めるだけでお店の味が楽しめます
おでん通販の詳しいことやご注文は、こちらの通販サイトからどうぞ
→ おでん通販公式サイト
もちろん、おでんだけじゃなく、名物の「たこ甘露煮」もありますよ
それに、錫の上燗コップも通販でお取り寄せできるので、お店が休業で「たこ梅ロス」気味の方は、これでいっぱいやりながらおでんをつまむと、お店気分を堪能できますよ!
関連記事
-
-
今だけの「四方竹」関東煮(おでん)、お取り寄せもできます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日本では、四季があり、
-
-
お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!
4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5
-
-
朝日新聞にも、たこ梅の休業のことが載ってます
新型コロナウイルスの猛威の前にとうとう非常事態宣言が発令されました 「緊急事態宣言」を告げる
-
-
HACCPコーディネーターコースの研修が修了
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 道頓堀の「たこ梅 本
-
-
「訳アリ さえずり」始めます!味はおんなじですが、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅はまもなく創業1
-
-
「竹の子(タケノコ)」の関東煮(かんとだき/おでん)今日からです!
大阪の桜も、すっかり満開!! いたるところ、春、です で、春、、、といえば、アノ関東煮(かん
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「えりんぎ」「舞茸」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
昨年も1ヶ月たらずで売切れ、、、「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!
今年も、今日から始めますよ!! 昨年も1ヶ月たらずで売り切れちゃったアレ!です さえずり®、コロ
-
-
冬の一番人気「聖護院大根」の関東煮(おでん)始まります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ始まります
-
-
旅の手帖 2021年2月号の「ハフハフわが町のおでん」に、たこ梅本店が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 旅の手帖 2021年2月号[/caption] 旅を